![]() ![]() |
自分ができることを自分から!![]() ![]() みなさんが過ごしている地域には公園や公共施設など、誰もが使える場所がたくさんあります。そこには、みんなが使うからこそ守らなければならないルールやマナーがあります。 たとえば公園などは、地域のみなさんが「回覧板」を使って、定期的に清掃活動を案内されています。参加されたことがある方もおられると思います。ゴミは出さないことが一番ですが、それでもたまってしまうもの。誰かが清掃をしないと環境は悪くなってしまいます。 地域を守るのも、美しくするもの地域に住む私たちです。 みんなで快適な住環境になるようにできることをしましょう! なるほど!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のゲストは薬剤師の先生です!テーマは「くすりの正しい使い方講座」です。 先生が本物のジュースを使って実験を見せてくれました。薬と一緒に飲むための水分についての問題?水?お茶?ジュース?など実演しながら学びました!なぜジュースがダメなのかを知ることができました!また、くすりの飲むタイミングや効き方について学びました!なぜ朝昼晩なのか?それは薬の血中濃度が影響しています!さらに、副作用についても教えてもらいました! 子どもたちは初めて知ることもあり、感心しながら耳を傾けていました。
|