梅雨の季節になりました。雨の日も校舎内で安全に過ごせるようにしていきます。

感染予防に努めています。

 教室、廊下の窓、階段の窓も全開で、教室・校舎内の空気は常に流れています。朝の健康チェックは、検温もあります。忘れていたら、すぐに測ります。手洗いの後は、アルコール消毒。

 教室のドアや、子どもの机や椅子、窓のカギ、靴箱の上、ロッカーの上など、児童がよく手で触るところの消毒は担任教諭が。トイレのドアノブ、水洗レバーや、水道の蛇口、階段廊下の手すり、遊具などは、白川養護教諭と松坂栄養教諭で手分けをして消毒します。前半と後半の入れ替わりの時と、下校後に実施しています。

 子ども達も、三つの密を避けることを意識しています。ハイタッチの代わりに「肘タッチ」などで、今までとは少し違う関わり方になっていますが、新型コロナウイルス感染症にかからないよう、みんなで気を付けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回以降の登校日について

 来週からの登校日の案内です。

2・4・5年
    5月18日(月)・21日(木)・25日(月)・28日(木)

1・3・5年
    5月19日(火)・22日(金)・26日(火)・29日(金)

 1回目と同じ時間帯です。前半・後半のグループも同じです。
 
 1年生は、16日(土)のオリエンテーションでグループ分けをお知らせします。

2年生以上の学年については、持ち物は1回目の連絡帳等を読んでください。通知表ホルダー をまだ持ってきていないご家庭は持たせてください。

マスクは必ず着用 し、健康観察カード も持たせてください。当日の朝の検温も必ず記入 してから、登校させてください。また、水分をしっかり取らせたいので、水筒 を持たせていただきますよう、よろしくお願いします。汗拭き用や顔を洗った後に拭くためにタオルも1枚 もたせてください。
 
集団登校は実施しません。 見守り隊の方々が、登下校の見守りを実施してくださっていますが、できるだけ近所のお子さんと一緒に登校させていただいたり、学校近くまで付き添ってくださったり、出迎えてくださったりしてもかまいません。よろしくお願いいたします。

配布文書はこちらをクリックしてご覧ください

登校日の様子  2年

 新しい学年、新しいクラス、新しい担任の先生。久しぶりの登校。ドキドキしながらも、うれしい登校日だったようです。

ただ、前半組と後半組に分かれての時間差登校なので、クラス全員が一堂に会することは、まだもう少し先になります。
 
 見守り隊の方々も、いつものように立ってくださって、登校する子ども達へ、声掛けをしてくださっていました。後半組の登校時にも立ってくださっていました。本当に、ありがたいです。

 迎える学校の教職員も、久々に校内にチャイムが鳴り響き、子ども達が笑顔で登校してくる姿に、大変うれしく思いました。

 換気、マスクの着用、距離をとっての座席、手指の消毒、机やドアの消毒など、感染予防を心がける指導もしました。前半と後半のチームに入れ替え時には、再度、机やドアなどの消毒も実施します。

 短い時間の中で、検温を含めての健康観察、学習課題で指導をしておかねばならないところの確認、ミニトマトの苗植え…。子ども達も久々の学校生活のリズムに慣れないながらも、しっかりとついてきていました。さすが、2年生に進級していますね(^O^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校日の様子  4年

 4年生は、低と高に分けるとしたら、高学年です。お兄ちゃん、お姉ちゃんの顔になって登校してきてくれました。

 新しいクラス、新しい先生にドキドキ。1組の森田先生には、2年生の時に担任してもらった子どももいたので、懐かしかったかな?「久しぶりの学校、うれしい人?」「はーい(^O^)/」と答えてくれていました。

 堀尾先生は初めてですね。「こんな形での学年の始まり方ははじめてで、先生も戸惑っています。早くクラス全員で学習や遊びができるようになりたいと思っています」というお話を神妙な面持ちで聞いていました。

 休業中に自分で学習を進めていく中で、社会科「家からでるゴミしらべ」の説明を受けました。コロナで家庭にいる時間が長いので、家庭ゴミが増えているとの報道がありました。また、使った後のマスクやティッシュなど、きちんと封をして出さないと環境授業局の方々に感染のリスクがある、という報道もされています。環境事業局の方々のおかげで清潔な町の環境が維持できています。感謝の気持ちを持って、ゴミ出しをしたいですね。学校が再開したら、「ごみのゆくえ」の学習が始まります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校日の様子  5年

 5年生は、高学年らしく非常に落ち着いて、座席に着席できていました。
担任の先生のお話を真剣に聞いていました。

 2組の勇元先生から「先生は、いくつに見えますか?」という質問が。とっさのことで、キョトンとしている子どもたちに、入り込みで教室にいた大原先生が「大原先生の方が若いと思う人?」と聞くとチラホラ…。「勇元先生の方が若いと思う人?」こちらもチラホラ…。大原先生的には、自分にたくさん手が上がるともくろんでいたようなのですが(笑) はるかに勇元先生の方が若いのですが、大原先生もそんなに若く見えるわけではないですし…(笑)

 休み時間は1回しか取れないのですが、「久しぶりやなあ(^O^)」と言いながら、運動場に出ていき様子が見られました。

 マスクを着用して遊んで教室に帰ってくると、顔も真っ赤です。水分をいつも以上に頻繁にとらせたいので、次回の登校日からは水筒も忘れずにもたせてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保護者・地域のみなさまへ

全国学力・学習状況調査

学校協議会からのお知らせ

交通安全マップ