梅雨の季節になりました。雨の日も校舎内で安全に過ごせるようにしていきます。

廊下の掲示 6年生へ その3

 2年生と、なかよし(2枚目)担当の掲示板。そして、玄関(3年担当)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウィルス感染症の予防について(お願い)

 この度、政府が、大阪府を含む府県の「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言」を解除したところではございますが、あわせて、引き続き感染拡大防止の取組の徹底がもとめられています。
 保護者のみなさまには、これまでも、新型コロナウイルス感染症に対して、お子様の日常の健康状態の把握や感染症予防をお願いしているところですが、政府の発信する感染拡大防止の趣旨を踏まえ、お子様の健康状態の把握ならびに感染症予防の指導について、引き続きよろしくご理解ご協力をお願い申しあげます。

 大阪市教育委員会より通知文が届きましたので、下記をクリックしていただきご確認ください。

  新型コロナウィルス感染症の予防について(お願い)

児童朝会 3月1日(月)

 緊急事態宣言が解除されました。

 今日から、朝会は元通りに講堂で実施します。感染予防対策の「おしゃべりNG」の看板による注意喚起復活で、静かに集合することができました。

 校長先生からは、「感謝の気持ち」についてのお話がありました。家族から見守られ、大切にされていることへの感謝。学校で、友だちや先生、みんなで助け助け合うことへの感謝。地域で、みんなの安全を見守ってくださっている見守り隊の方への感謝。そして、この感謝の気持ちを伝える一番の方法は「あいさつ」です。気持ちのいいあいさつを交わし合い、感謝の気持ちが伝わるようにしましょう。という内容でした。
 
画像1 画像1

健康給食委員会より

 保健室前の掲示物です。健康給食委員会で、手洗いチェッカーを使って、洗い残しの多いところ調べをしました。すると、こんなに洗い残しのあることがわかりました。
 丁寧に洗ったつもりでも、洗えていないところがあるので、要チェック!
画像1 画像1

今日の給食 3月1日(月)

画像1 画像1
本日の献立 ・鮭のクリームスパゲッティ
      ・カリフラワーのコーンサラダ
      ・黒糖パン
      ・牛乳

 校長室ランチ、ラストです。一つ、ひとつ行事が終わっていきますね。明日の長居公園卒業遠足は、雨模様のようで…。アメンジャーズ笠井先生は絡んでいないはずなのに?と高倉先生が言ってました(笑)雨なら、あさってに延期です。お弁当は、雨でもいりますので、よろしくお願いします。小学校生活最後のお弁当になります。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保護者・地域のみなさまへ

全国学力・学習状況調査

学校協議会からのお知らせ

交通安全マップ