いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

スクールカウンセラーについて

 先の見えない日々が続き、保護者の皆様も、お子さまも、心と体の疲れが出ているのではないでしょうか。
 特に子どもは、心の動きが行動に影響を及ぼすことが多いため、いつもと違う毎日が続くことで不安定になりがちです。
 お子さんのこと、お友達、勉強のことといった学校の様子や、ご家庭のことのなど、いろいろと迷ったり困ったりしたときに、お話をうかがい、一緒に考えて整理するお手伝いをさせていただければと思っています。
 月に一度ほどではありますが、どうぞ、お気軽にご相談ください。

<カウンセラー登校予定日>
 5/22,6/19,7/10,9/11,10/2,10/23,11/13,12/4,1/22,2/19の金曜日
 10時半から16時半まで(面接は1回50分)

となっております。よろしくお願いいたします。

5月22日(金) マスクの寄贈、ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、大阪平野ロータリークラブ様から、2500枚のマスクの寄贈がありました。
 6月1日から学校再開が予定されています。Withコロナ社会でお互いの命を守る「新しい学校生活スタイル」の指導にぴったりのマスクです。
 ほんとうにありがとうございました。

5月21日(木) 登校日、安定してきました。

画像1 画像1
 地域ごとに3分割しての登校日をはじめました。これまでの集団登校から個人登校(ソーシャルディスタンス)が定着してきました。地域見守り隊のみなさんのご支援のおかげです。ほんとうにありがとうございます。
 さて、今夕に大阪府の緊急事態宣言解除の記者会見があるようです。今後の登校日や授業再開、給食開始について大きな変化があります。教育委員会からの指示があり次第、ホームページやメールで連絡いたします。

登校日の様子(6年生)

 6年生、登校日の様子です。自分の似顔絵、学習や生活の目標を画用紙にかいていました。みんな上手にかいていました。6年生は来週から授業が始まります。頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

登校日の様子(4年生)

 4年生、登校日の様子です。3年生で学習する予定だった社会科の内容をプリント学習で進めています。真剣に先生の話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式
その他
3/20 春分の日
3/25 春季休業
3/26 春季休業

全国体力・運動能力調査

教員の働き方改革