来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学びのサポート
1ねんせいのへや
2ねんせいのへや
3年生のへや
4年生の部屋
5年生の部屋
6年生の部屋
保健室(ほけんしつ)
校長室(こうちょうしつ)
全校
低学年
中学年
高学年
管理作業
PTA行事・地域活動
校長経営戦略予算
今日の給食
小学校のおしごと
輝く、桃っ子!
最新の更新
卒業生からお手紙をいただきました
心温まるメッセージをありがとうございました
第98回卒業式
卒業式の朝
卒業を祝福するように・・・
卒業式準備
3/18 給食
卒業式実施にあたってのお願い(訂正)
桜開花
3/17 給食
卒業式予行
3/15 給食
後輩たちに「ありがとう」の気持ちを込めて
3/12 給食
桃のつぼみ ほころぶ
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6月からの学校再開について
6月からの学校再開について、大阪市教育委員会より下記の指示が来ました。
『臨時休業措置は、令和2年5月31日(日)をもって終了し、6月1日(月)より学校を再開します。
ただし、6月1日(月)〜12日(金)までは、学級を2分割して、午前の部・午後の部の分散登校になります。
6月15日(月)以降は、通常登校とします。
6月1日より給食を実施します(パン・牛乳・副食1品)。』
午前登校の児童は、授業後給食を食べて下校になります。
午後登校の児童は、登校後すぐ給食を食べて授業を受け、下校になります。
給食実施の詳細については、ただ今のところ教育委員会の担当部署から詳細が届いておりませんので、通知があり次第お知らせします。
分散登校の期間は、児童による清掃活動は行いません。(※教職員が対応します。通常登校以後については、慎重に検討します。)
登校前の換気・消毒、入れ替わり時の換気・消毒、休憩時間の密を避けての手洗い時間の確保等、様々な対応について、詳細を詰める必要がありますので、現時点では、それぞれの登校時刻や時程等を確定できておらず、お伝え出来ません。
遅くとも、5月27日(水)までには本ホームページや保護者メール等でお知らせします。ご心配な点多々あろうかとは存じますが、ご了承ください。
校長 橋本智恵人
なすの苗を植えたよ!
2年生のみなさん、こんにちは!
今日の登校日も元気なみんなに会うことができて、先生たちはとてもうれしいです。
3日間の登校日が終わりましたが、新しい先生やクラスの友達には慣れましたか?
少しずつ学校のリズムを取り戻していってほしいと思います。
さて、今回はナスの苗を先生たちで植えました!
よく育つよう、棒も立てました。
前、ホームページで紹介した、トマトの苗も少しだけ大きくなりました。
おいしい野菜に育つよう、みんなで協力していこう🎵楽しみだね🎵
感染予防
教室に入る前の検温確認。教室・廊下の換気。児童下校後の教室の消毒。
感染予防に気を付けています。
子どもたちには、また来週の火曜日に、安心して登校してほしいです。
登校日の様子
週2日で、限られた時間の登校日ですが、できる範囲で学習にもしっかり取り組んでいます。
3回目の登校日を実施ました。
5月22日(金)
本日3回目の登校日を実施しました。1回に1学級当たりの登校人数を15人以内にして、3密を避けています。
「ラジオ体操」と「桃陽体操」で体をほぐした学年もありました。十分間隔をあけて体操をしています。(写真上・中)
1年の教室では、前回学習した、朝登校したときの用意を、写真を見て確認できるよう掲示していました。(写真下)
140 / 171 ページ
<<前へ
|
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
108 | 昨日:265
今年度:39830
総数:590413
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
文部科学省
大阪市教育委員会
大阪市教育行政基本条例
大阪市立学校活性化条例
大阪市教育振興基本計画(平成28年3月変更)
インクルーシブ教育推進室
平成29年度「全国学力・学習状況調査」調査結果
大阪市小学校教育研究会
「あなたは気づいていないかも!?」児童の性的搾取などに係る被害相談窓口など
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
各種案内
双方向通信マニュアル 児童用(モバイル端末用)
双方向通信 児童用マニュアル(パソコン用)
双方向通信 保護者用マニュアル
「 家庭向けプリント配信サービス プリントひろば 」をはじめよう ご利用ガイド
感染症対応関係
緊急事態宣言延長/新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
レッドステージ移行に伴う出席停止基準
新型コロナウイルス感染症にかかる学校との連絡について
感染症予防のお願い
家庭での日常の健康状態の把握について(お願い)
6月15日からの通常授業の再開について
6月15日からのいきいき活動再開について(お願い)
感染症予防のための出席停止期間について(改訂)
学校休業通知6(5/11〜31)
学校休業通知5
学校休業通知4(4/8〜5/6)
学校休業通知3(3/24まで)
学校休業通知2(3/14〜3/22)
学校休業通知1(2/29〜3/13)
学年からのお知らせ
かけがえのない 大切な存在である 子どもたちへ
東上町方面の通学路の変更について
学校だより
学校だよりR3 3月号
学校だより R3 2月号
学校だよりR3 1月号
学校だより12月
学校だより11月
学校だより10月「運動会について」
学校だより9月2
学校だより9月
学校だより7月2
学校だより7月
学校だより6月2
学校だより6月
学校だより5月
学校だより4月(2)(課題配布について)
学校だより4月号
ほけんだより
3学期健康がんばり週間の結果
保健だより2021年3月発行
保健だより2021年2月発行
保健だより2021年1月発行の2
保健だより2021年1月発行
2020保健だより12月発行
2020保健だより11月発行
2020保健だより10月発行
2020ほけんだより8月発行
2020保健だより7月発行
子どもたちの未来を守る食生活のあり方について
2020保健だより6月発行
2020保健だより5月発行
2020保健だより4月発行
ほけんだより第11号
ほけんだより第10号
運営に関する計画
令和2年度桃陽小学校運営に関する計画
令和元年度運営に関する計画(最終評価)
研究活動
2019年度研究のまとめ「図画工作」
がんばる先生支援研究
令和2年度様式2
令和2年度様式1
2019年度図画工作部研究のまとめ(抜粋)
「がんばる先生支援」(研究支援)報告書
令和元年度様式2
令和元年度がんばる先生支援研究様式1
学校協議会
令和2年度第1回学校協議会報告
生活指導
桃陽小学校いじめ防止基本方針
校長経営戦略支援予算
「校長経営戦略支援予算」実施報告書補足説明資料
令和元年度「校長経営戦略支援予算」実施報告書
教育委員会関係
令和2年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査についてのお知らせ
令和2年度全国学力・学習状況調査についてのお知らせ
携帯サイト