9月25日(火)
3年生を対象にスーパーマーケット「ライフ」の方に出前授業をしに来ていただきました。
はじめに、栄養の学習をしました。黄色の食べ物や赤の食べ物は普段から取ることができているが、緑の食べ物は不足になりがちということを聞き、しっかりと緑の食べ物を取ることの大切さを聞き、「5ADAY(ファイブアデイ)」という言葉を習いました。これは1日に5皿分の野菜を取りましょうという意味の言葉だそうです。今日は給食で、3品野菜を食べましたので後2品ですね!
栄養の学習の後には、スーパーマーケットの様々な工夫や仕事について、映像資料を見ながら学習しました。お肉を切るスライサーや、魚を捌く映像の他にも、冷蔵庫や冷凍庫の中など、普段見ることのできないスーパーマーケットの裏側を知ることができ、子どもたちも驚いていました。
学習の最後には、質問コーナーが設けられ、子どもたちのたくさんの質問にも丁寧に答えていただき、大変素敵な時間を過ごすことができました。
ライフさん、本日はどうもありがとうございました??