6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

4年 やっぱり楽しい!!(5/29)

画像1 画像1
5回目の登校日は、前回学習した気温や水温を実際に測りました!!
3年生の時から理科の学習が大好きな子どもたち。
ワクワクしてたまらない!といった様子が伝わってきました。
水温を測りに池の周りに行くと、、、、
池がとても綺麗になっていることに気付いたり、久々に見るたくさんのカメたちに興奮したり。。。
『学校はやっぱり楽しいなぁ!』
と思えたことでしょう。

いよいよ月曜日から学校が再開されます。
分散登校もなくなり、4年生みんなが揃う日々がスタートします。
『学校っていいな!楽しいな!!』
ともっともっと思えるように、全力を尽くしてまいりますので、どうぞ宜しくお願いします。

休校期間中、さまざまな面でご協力いただきましたこと、心より感謝します。ありがとうございました。
学校が再開されても感染症予防には全力で努めていかなければなりません。登校前の検温、健康観察表への記録、持参等、引き続きのご協力、宜しくお願いします。

3年 いよいよスタートします!(5/29)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は学校再開前の最後の登校日でした!
5回目ともなると、玄関での健康チェックや始業前の手洗い・消毒などにも慣れてきて、スムーズに1時間のスケジュールが進んでいます。
6月からもこの取り組みは続きます。朝の検温、健康観察表への記録と持参のご協力、よろしくお願いします!

最終日の登校日は国語辞典の使い方をみんなで確認しました。お家で取り組んでくださったおかげで、みんな引くのが早い!!!とても上手に使いこなしていました。
『辞典を使うのが楽しい!面白い!』と思えるように、国語科の学習で取り組んでいきたいと思います。

月曜日、3年生のみんなに会えるのを楽しみにして、万全の準備をして待っています。

休校期間中、あらゆる面でご協力いただきましたこと、心から感謝します。ありがとうございました。

重要 6/1からの児童の居場所確保について

保護者のみなさま

6/1からも、学校では放課後の児童の居場所確保に努めます。


(1)放課後、学校でお預かりする時間

12:15(完全下校12:30)以降、
14:30まで

ご家庭で一人でいることが難しいお子さんに関しては、学校でお預かりいたします。



(2)14:30〜18:00まで

14:30まで学校でお預かりしているお子さんに関しまして、いきいきに引継ぎ、最終18:00までお預かりいたします。


お預かりは、必ず保護者の方が、学校までお電話でご連絡ください。

重要 入学式のご案内

1年生保護者の皆さま。

先日は、入学オリエンテーションにお越しいただき、ありがとうございました。
この度、入学式を開催できる運びとなりました。

前回できなかった、式典の部分のみ開催し、1年生のみなさんの学校生活のスタートをお祝いしたいと思います。

詳しい内容は、来週お伝えいたします。

取り急ぎ、日時と場所のみ、お伝えさせていただきます。


1.日 時  6月21日(日) 10:00開式


2.場 所  生江小学校 講堂


なお、感染症拡大防止の観点から、参加者は、教職員、1年生児童の皆さん、同居のご親族のみに限らせていただきます。

ご来賓の方のご参列は、ご遠慮いただいております。



6/1からの学校再開にあたって

いよいよ6/1から学校が再開します。

以下の点、ご注意ください。

1)毎朝体温を測り、カードに記入して持たせてください。
  お熱のあるお子さんや、風邪様症状のあるお子さんは、登校できません。
  欠席にはならず、出席停止となります。

2)必ず、マスクをさせてください。

5月後半の登校日に、上記2つのことができていないお子さんが多く、困りました。

みんなが安全・安心に登校再開できますよう、ご協力をおねがいいたします。

過去記事もお読みいただき、お子さんの学校生活のスタートへのサポートをお願いいたします。

6/1からの学校再開についてのご連絡

6/1~12日の登校時刻・下校時刻について

給食エプロンの取り扱い 変更について

給食メニューのお知らせ
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式
3/25 春季休業

その他