1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

4年 総合的な学習の時間

4年生の総合的な学習の時間では、「願いを受け止めろ! 〜聖賢地域に受け継がれるもの〜」と題して、若宮だんじり祭について調べています。

今日は、若宮神社に行き、宮司さんやだんじりに関わる方々にインタビューさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「やるKey」満々!タブレットを使って学習 3年生

先日ご紹介した、今年度から導入のデジタル教材「やるKey」を使って算数の学習に取り組んでいます。

子ども達は集中して誰一人としておしゃべりせず黙々と練習問題に取り組んでいます。
問題の内容は、普段の教科書やプリントの問題とさほど変わらないのですが、タブレット効果は凄まじいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

跳べ!跳べ!どこまでも! 3年1組

屋外での体育は暑さもあるので、休み休み行える走り幅跳びに挑戦中です。

まず、NHK for schoolを活用し、走り幅跳びができるポイントをクラス全員で確認しました。練習では、子ども同士で跳ぶ姿を見合って、お互いにアドバイスをし、記録を伸ばすように頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然学習 その29

帰校式です。ただいま帰りました!

大きなケガ・事故なく、予定していた全ての活動を実施して、自然学習を終えることができました。

事前の準備から当日に至るまで、さまざまなご協力を頂きました保護者の皆様、ありがとうございました。
おうちで、いろいろなお話を聞いてあげてください。
画像1 画像1

自然学習 その28

学校に帰ってきました!

今から、帰校式をして、解散になります。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

学校だより<行事予定>

お知らせ

交通安全マップ

校長経営戦略支援予算

その他

聖賢小学校安心ルール