カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
特別支援学級
難聴学級
食育タイムリー
令和2年度2月参観録画動画
最新の更新
令和2年度 卒業式
今日のこんだて 3月18日(木)
今日のこんだて 3月17日(水)
今日のこんだて 3月16日(火)
新校舎完成を祝う会
今日のこんだて 3月12日(金)
どちらの ほねが じょうぶでしょう?
3年生 大きさが同じなら、重さも同じ?
今日のこんだて 3月11日(木)
難聴学級 卒業パーティーをしました!
今日のこんだて 3月10日(水)
今日のこんだて 3月9日(火)
今日は卒業祝いこんだてでした!
今日のこんだて 3月5日(金)
今日のこんだて 3月4日(木)
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
チョウになったよ!!
5月11日(月)の朝にあおむしがモンシロチョウになりました。
アゲハチョウのあおむしはどんどん大きくなっています。
12日(火)の登校日にかんさつしましょう!
3年生の先生たちより
5月16日 1年生の「入学にかかるオリエンテーション」について
5月16日(土)に実施する1年生の「入学にかかるオリエンテーション」についてお知らせします。
5月16日 1年生の「入学にかかるオリエンテーション」について
○感染症予防のため、以下のとおり、
2学級ごとにオリエンテーションを行います。
・1年1組、1年4組 午前9時30分〜10時30分
(午前9時10分〜9時30分受付)
・1年2組、1年3組 午前11時〜12時
(午前10時40分〜11時受付)
○保護者の付き添いは、
お子様1人につき1名でお願いします。
○当日の内容は、
(1)学校長挨拶
(2)担任紹介
(3)学校生活に関する説明
(4)靴箱・教室の場所の確認 です。
○登校前に必ず健康観察(検温)をしてください。
かぜ等の症状がある場合は登校せず、家庭で休養
してください。
○必ずマスクを着用するようお願いします。
○持ち物は、上靴、スリッパ、下靴を入れる袋、
健康観察表、配付物を入れる袋です。
○自転車での来校はご遠慮ください。
さぁて、きのうの こたえは!
こたえは、5ねんせいの さんすう でした。
もちろん、5年生のみんなは気が付いたよね。
みなさん、くばられている かだいは、すすんでいますか?
むずかしいところが あったかもしれません。
でも、さいごまで チャレンジ してみてくださいね!
5月11日以降の臨時休業期間の登校日について
昨日の大阪市教育委員会からの通知を受けて、本校の臨時休業期間における登校日について、下記の通り、お知らせいたします。
5月11日以降の臨時休業期間の登校日について
5月11日(月)2年生、4年生、6年生
12日(火)3年生、5年生
16日(土)1年生
「入学にかかるオリエンテーション」
1組・4組 9時30分〜10時30分
2組・3組 11時〜12時
※保護者の付き添いはお子様1人につき
1名でお願いします。
18日(月)2年生、4年生、6年生
19日(火)1年生、3年生、5年生
21日(木)2年生、4年生、6年生
22日(金)1年生、3年生、5年生
25日(月)2年生、4年生、6年生
26日(火)1年生、3年生、5年生
28日(木)2年生、4年生、6年生
29日(金)1年生、3年生、5年生
★1年生の登下校には、できるだけ送り迎えを
お願いいたします。
★ご家庭で毎朝の健康観察(検温)を必ず行い、
平熱を超える場合や体調不良がある場合は、
登校を控えてください。
★感染症予防のため、名前の先頭文字によって
学級を3分割して、それぞれ登校日の時間帯
をA・B・Cの3つに設定しています。
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
・Aの時間帯 8時30分〜10時
⇒通常の登校時刻(8時10分〜20分)に登校
・Bの時間帯 10時30分〜12時
⇒通常の登校時刻より2時間後の
(10時10分〜20分)に登校
・Cの時間帯 13時30分〜15時
⇒通常の登校時刻より5時間後の
(13時10分〜20分)に登校
★1年生★
1年1組、1年3組
A「あ行」〜「か行」
B「さ行」〜「は行」
C「ま行」〜「わ行」
1年2組、1年4組
A「あ行」〜「か行」
B「さ行」〜「な行」
C「は行」〜「わ行」
★2年生★
2年1組
A「あ行」〜「か行」
B「さ行」〜「た行」
C「な行」〜「わ行」
2年2組、2年3組、2年4組
A「あ行」〜「か行」
B「さ行」〜「な行」
C「は行」〜「わ行」
★3年生★
3年1組
A「あ行」〜「か行」
B「さ行」〜「は行」
C「ま行」〜「わ行」
3年2組
A「あ行」〜「か行」
B「さ行」〜「た行」
C「な行」〜「わ行」
★4年生★
4年1組、4年2組
A「あ行」〜「か行」
B「さ行」〜「な行」
C「は行」〜「わ行」
4年3組
A「あ行」〜「か行」
B「さ行」〜「は行」
C「ま行」〜「わ行」
★5年生★
5年1組
A「あ行」〜「か行」
B「さ行」〜「は行」
C「ま行」〜「わ行」
5年2組
A「あ行」〜「か行」
B「さ行」〜「な行」
C「は行」〜「わ行」
★6年生★
6年1組、6年2組
A「あ行」〜「か行」
B「さ行」〜「な行」
C「は行」〜「わ行」
【例1】おうぎまち たろう(1年1組)
⇒先頭文字が「お」となり「あ行」
時間帯A 8時30分〜10時
※8時10分〜20分に登校
【例2】のざき はなこ(1年2組)
⇒先頭文字が「の」となり「な行」
時間帯B 10時30分〜12時
※10時10分〜20分に登校
※6月1日(月)以降の対応については、後日、
お知らせいたします。
※現在の状況は、日々変化しています。
それに伴っての対応も変化していきます。
学校HP、メール等を常に注視していただきますよう
お願いいたします。
3年 ひっこししました
アゲハチョウのあおむし?のなかまがふえたので、ひっこししました。
登校日にみてくださいね!!
3年生の先生より
76 / 90 ページ
<<前へ
|
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
19 | 昨日:127
今年度:24904
総数:272887
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/24
令和2年度修了式
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
学習動画
大阪市教育委員会「学習動画の公開について」
文部科学省
★★子供の学び応援サイト
大阪市
令和5年度 大阪市学力経年調査結果
大阪市教育振興基本計画について
大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
令和6年度全国学力・学習状況調査 大阪市結果
小学校教育研究会
小学校教育研究会
配布文書
配布文書一覧
お知らせ【重要】
令和3年度入学式の変更の案内(午後の例)
令和3年度入学式の変更の案内(午前の例)
入学説明会内容の変更について
お知らせ
教育長からのメッセージ
「プリントひろば」ご利用ガイド
お家でやってみよう。(体幹トレーニング)
学校だより
扇町だより2月号
扇町だより1月号
扇町だより12月号
扇町だより11月号
扇町だより10月号
扇町だより9月号
扇町だより7月号
扇町だより6月号
扇町だより5月号
校長経営戦略支援予算
R1校長経営戦略予算に係る目標・取組の評価及び実施報告書
R1校長経営戦略支援予算に係る目標・取組の評価及び実施報告書(補足説明資料)
がんばる先生支援
令和2年度 「がんばる先生支援」研究支援 報告書
「がんばる先生支援」申請書(様式1)
学校協議会
令和2年度 第3回学校協議会【書面開催】のおしらせ
令和2年度 第2回学校協議会 実施報告書
令和2年度 第1回学校協議会 実施報告書
全国学力・学習状況調査
平成31年度「全国学力・学習状況調査」扇町小結果
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
令和元年度 「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート
学校いじめ基本方針
学校いじめ基本方針
交通安全マップ
安全マップ
携帯サイト