1月18日、地震の避難訓練を行いました。昨日、1月17日は、阪神淡路大震災発生から26年目ということもあり、例年この時期に地震の避難訓練をしています。
地震が発生したときは、落ち着いて行動すること、正しい知識を持っておくことが大切です。子どもたちは放送の指示をしっかりと聞き、静かにそして速やかに運動場に避難することができました。
地震はいつやってくるかわかりません。各地域の避難場所の確認や、地震発生時にエレベーターを使わないこと、広い場所に避難し電柱やフェンスからなるべる離れることなど、災害から身を守る方法をご家庭でも子どもたちと話し合っていただければと思います。