遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

第2回 体育施設開放委員会のお知らせ

今年度2回目の本事業の運営委員会を令和3年3月11日19時から明治小学校理科室で行います。

出席されない団体には次年度の利用申請書はお渡しできませんので、代表者のご都合が悪い場合は必ず代理の方がご出席ください。なお、次年度に本事業を利用されない団体は、委員長もしくは学校まで連絡をお願いします。

コロナウイルス感染対策として、事前の体調確認(体温計測など)と入校時のマスク着用、手指の消毒をお願いいたします。

地域子ども会

地域ごとに集まった異年齢集団でのふれあいを深め、連帯感を育てること。
また、事故から身を守るため、安全な生活の仕方・安全な登下校の仕方を話し合い実践する態度を育てる目的を持って、地域子ども会を学期に一回おこなっています。

高学年が中心となり話し合いを持った後、集団下校で帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 2年生

箱の形を調べる勉強です。
今日は面の形をつないで、箱の形を作ります。
どの面をどのようにつなげ合わせると箱の形になるのか、
箱ができた時の面の形にも着目して勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業に向けて

体育館にせり出し舞台、ひな壇が設置されました。
これから6年生は卒業に向けて進んでいきます。

体育施設開放で体育館を使用される場合は、十分ご注意ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎窓清掃

今月13日の土曜日に専門の業者にきていただき、校舎の窓清掃をおこないました。
今日は、その時に拭けなかったところを清掃していただきました。
今日で、学校中のまどがすべて、きれいにりました。
太陽の光が気持ちよく差し込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
今月予定
3/23 給食終了 大清掃
3/24 修了式(給食なし)
3/25 春季休業