ようこそ、東小路小学校のホームページへ。子どもたちの学校での様子を日々更新してお知らせしています。
学校情報化優良校

新1年生のサポーターのみなさまへ

大阪市youtube学習動画

プリントひろば

学校の情報環境整備に関する説明会

子供の学び応援サイト

学びを止めない未来の教室

先生がえらんだプレイリスト

フライデーモーニングスクール
まなびポケット

わくわく算数

小島よしおのおっぱっぴーチャンネル

自分で学ぶ、探求の世界

事例で学ぶNetモラル

東大生が考えた魔法の算数ノート

東大生が考えた魔法の算数ノート

おうちでプチおしごと道場

児童1人1台のタブレットが到着しました!

画像1 画像1
令和3年2月22日(月)学習者用端末およびモバイルルーターの貸付について

 大阪市が整備をしている「児童1人1台の学習者用端末(キーボード付き着脱式のタブレット)」が本校にも届きました。
 この学習者用端末はすべての児童が卒業するまで活用していくこととしていますが、本市の備品であることから、貸与の手続きが必要となります。(※1年生につきましては、今あるタブレット端末を使用しますので、今回の手続きは必要ありません。2年〜6年生が対象となります。)
 つきましてはお手数ですが、本日配付の「学習者用端末等使用条件」「学習者用端末等貸付要綱」をご確認の上、「学習者用端末等貸付依頼書」
に必要事項をご記入・ご署名の上、令和3年2月26日(金)までに「担任」まで提出をお願いします。詳細の案内は同配付の「1人1台学習者用端末等の貸与に係る手続きのお願い」をお読みください。

 以下に、各種書類を添付します。

1人1台学習者用端末等の貸与に係る手続きのお願い
 学習者用端末等貸付依頼書
 学習者用端末等使用条件
 学習者用端末等貸付要綱


回った回った!

画像1 画像1
画像2 画像2
令和3年2月20日(土)1年 生活

 日差しのぬくもりを感じることのできる今日。運動場で何かを持って走り回る子どもたちの姿を発見!何かと思えば、「手作りの紙の風車」でした。羽の角度を工夫して、押しピンで中央をとめ、風に向かって走ることで、きれいに回転をします。
 マジックで色付けされた風車は回転すると素敵な絵柄が現れます。とても楽しそうに、元気に走る子どもたちの姿がほほえましかったです。

素敵な袋!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和3年2月20日(土)2年 図画工作

 机に敷き詰められた「白いもの?」はじめは画用紙かと思いましたが、よく見ると「作品袋」でした。
 子どもたちは思い思いの絵を作品袋の白いキャンパスに敷き詰めていきます。
 ピカチュー!ドラえもん‼鬼滅キャラ!ジバニャン!などなど、アニメキャラクターの総出演です。どの子どももとても楽しそうに絵を表現していました。
 この中に一人一人の個性あふれる作品たちが集います。お楽しみに!

知の始まり!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和3年2月20日(土)3年 算数

 図形の学習も応用編です。三角形や四角形を使って様々なものを表現します。
 隙間なく敷き詰めていく作業は根気が必要です。
 どの子どもも夢中になって取り組んでいました。
 「遊び感覚」で学んでいくことはとても大事なことです。子どもは(大人も)遊びながら、いろんなことを体験して、いろんなことを学びます。興味や関心はまさに「知の始まり」です。

相手意識!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和3年2月20日(土)4年 国語

 土曜授業です。気温も上がり、快適な一日です。
 子どもたちは「推敲」の学びです。調べてきたことを図や表にまとめ、わかりやすく伝えるための手立てを学びます。
 大事なことは「相手意識」どんな内容をどう伝えれば相手の人にわかったもらえるのか。その意識を大事に学習が進められています。みんなで知恵を出し合う姿はすてきでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

Teams(双方向システム)

学校だより

全国学力・学習状況調査における結果の分析と今後の取り組み

学校協議会

いじめ対策基本方針

お知らせ

LINE相談窓口

まなびポケット

チーム東小路(教職員のサイト)