初「真夏日」(5年 6月4日)![]() ![]() 今日(6/4)、大阪市は今年初めて真夏日(最高気温30度以上)になったそうです。各教室とも、窓・換気扇・扇風機・エアコンを駆使して、換気と室温調整をしています。 理科の取り組み(5年 6月4日)
今月の学習再開に伴い、理科の学習で行う予定だった「植物やメダカの観察」を各教室前や廊下など換気の良い場所ではじめました!
メダカは、もうすぐ卵を産みそうです。植物(インゲン豆)は、日光の有無で成長度合いを調べています。少し例年とは違う形ではありますが、理科の学習も方法を工夫して学びが深まるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます!(6月3日)![]() ![]() 登校が2部制なら、給食ももちろん2部制。この状況下のいつもとは違う給食に、柔軟に対応してくださっているのが給食調理員さん(株式会社ニチダンのみなさん)です。 給食室付近で「密」の状態になってしまうのを避けるため、給食調理員さんが事前に食器等の運搬と回収をしてくださっています。 給食調理員さん、ありがとうございます!
|