TOP

冬季休業期間のいきいき活動にかかるお願い

冬季休業中のいきいきからのお願いです。

こちらからご確認ください。
   ↓
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e72163...

2年 「知育菓子」出前授業

 12月3日、知育菓子の出前授業がありました。
 子ども達は、”ねるねるねるね”のお菓子を作りながら、色が変わったり、泡ができたりする不思議について学びました。酸性・中世・アルカリ性など、難しい言葉もありましたが、おいしく楽しい授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会(校長先生のお話)

今日12月21日は、「冬至」です。(12月22日の場合もあります。)

「冬至」は、1年のなかで一番昼間の時間が短い日です。

それでは、クイズです。

昔から「冬至」の日に食べると運がよくなる。または、健康になるといわれている、名前に「ん」が二つ入っている食べ物は何でしょう?

冬の七草ともいわれることもあります。(一つはこじつけですが)諸説あります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

令和2年度 作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度作品展は、懇談期間中です。

12月16日【水】〜12月22日【火】土日を除く

14:00〜17:00

令和2年度 作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の作品展は、各学年教室の近くの特別教室等で開催しています。

1年生 なかよし3教室
2年生 なかよし5教室
3年生 中学年多目的室
4年生 図画工作室
5年生 5年多目的室
6年生 多目的室
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 給食終了・大掃除
3/24 修了式
3/25 春季休業

学校評価

その他

安心・安全