☆彡26日(水)〜28日(金)は後期個人懇談会です。寒い中ですが、よろしくお願いします☆彡

【6年国語・理科】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語では卒業文集の
文章の題材を具体的に
考えました。

理科では水のはたらきによる
地層はどうやってできたのかに
ついて考えました。


【本日の給食】

画像1 画像1

今日の献立は

・カツカレーライス
 (ラッキーニンジン入)
・ぎゅうにゅう
・カリフラワーのピクルス
・いりくろまめ

です。
おいしくいただきます。

<給食クイズ>
下のヒントから
何の食べものなのかを
考えましょう。

1.
一年中出回っていますが、
もっともおいしい時期(旬)は
11月から3月ごろです。

2.
給食では、このおいしい時期に
ピクルスにしたり、スープ煮に
入れたりして使っています。

3.
日本では白(クリーム色)のものが
多いですが、オレンジ色や紫色の
ものもあります。

?答えはこちら

【1年算数】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数ブロックを操作して
13−9の計算に
挑戦しました。
どうやって引くのかを
前で発表することも
できました。


【2年生活】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけんへ出かけました。
教室に帰って来てから
見たものや発見したことに
ついてまとめました。


【3年算数】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

簡易天秤と1円玉を使って
身の回りの物の重さをはかりました。
また「g」を習い、
重さの問題にチャレンジしました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 給食終了日
3/24 修了式
3/25 春季休業(〜7)

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール

学校便り

新型コロナウイルス関連

教員の働き方改革

事務室関係

タブレットドリル

teams

その他のお知らせ