【5年社会】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自動車をつくる工場に ついて学習しました。 【6年社会・国語】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会では明治維新の 20〜30年間で変わったこと、 変わったものについて 調べました。 国語では卒業文集を 書くにあたって6年間を ふり返り、書くことを 探しました。 【6年出前授業】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 株式会社明治から講師の方を お招きし、食育セミナーを 行いました。 『チョコでなるほど! 歴史タイムトラベル』 という題で、チョコレートの 名前の由来や、チョコレートが 日本に入ってくるまで、 入ってきた後の歴史を学習しました。 普段学習している歴史の話にも 結びつき、理解が深まりました。 ご指導ありがとうございました。 【オキナワ研】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参加人数が増えました! オキナワ研に 興味・関心のある人は どしどし参加の旨を お知らせ下さい。 今回は沖縄の工芸品について 調べてまとめました。 【国際クラブ】チマチョゴリとパジチョゴリ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 臨時で朝鮮子ども会の活動を 行いました。今年度の 朝鮮子ども会発表会は、 新型コロナウイルス感染症対策の ため映像での発表会となります。 撮影本番まで練習時間が 限られている中、衣装合わせと 発表の担当を決めました。 衣装合わせは、 「これ昨年着たやつや! 小さくて入らんくなってる〜。」 「上着に合わせてピンクに しようかな?」 と成長を感じたり、 好きな色を合わせたりしながら 発表会で着るチョゴリを 決めました。 チョゴリを着ると 「先生に見せてこよう〜。」 「写真撮って!」 と、とても嬉しそうな姿が 見られました。 発表の担当を決める際には、 「いっぱい言うことがあるところを 担当したい!」 「ノルティギの見本をやりたい。」 と発表に向けてやる気満々な様子で、 次々に担当を決めることができました。 発表会まで、あと少し! 頑張りましょう! |
|