4年生 輝く漢字の学習

画像1 画像1

12月10日(木)

 小学校6年間のなかで一番新出漢字の多い4年生(約200文字)ですが、しっかりと覚えられています。
 画数も多くなり、複雑な漢字や表現も出てきています。

 授業では、漢字辞典の使い方を教わり、部首で調べたり総画数で調べたりしながら語彙力アップを図っています。中には、外国の名前を漢字で書いているのを発見した子もいました。そんなみんなは、漢字を学習しているときも輝いていますよ!

画像2 画像2

5年生 国語「心が動いたことを三十一音で表そう」

画像1 画像1
 12月9日(水)

 国語で短歌を学習しました。

 五・七・五・七・七
 この三十一音で表現する  これが短歌です。

 生活の中で、心が動いたことを思い出し、題材を選びました。

 それぞれの発見や感動の詰まった短歌ができました。

 

6年生 その125

画像1 画像1
12月8日(火)

 先週末にひとまず書いた原稿を集め、担任がチェックをして、パソコンで入力してみました。
 しかし、これがまた一苦労! 3行打ち込むのに5分間もかかってしまったり、こちらはこちらで悪戦苦闘していました。

 情報活用能力のひとつの水準で、小学校を卒業するまでに『キーボードを使って、10分間で200文字の入力ができる』というものもあります。普段あまり使い慣れていないこともありますが、これからの将来に向けて、少しでもできればと思っています。

画像2 画像2

3年生 豆電球と乾電池

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科では、豆電球と乾電池を使ってどのようにつなぐと明かりがつくのか実験しました。+極と−極を逆にしてつないだり、+極だけにつないでみたり、何パターンかつなぎ方を試す中で「輪」のように導線をつなぐと明かりがつくことに気づくことができました。実験を通して学び、子どもたちも楽しんでいました。

本日配布しました手紙について(お詫び)

12月7日
本日児童に配布しました手紙「児童の出席停止等の考え方(5)」の一部が印刷されずに配布されてしまいました。大変申し訳ありませんでした。
こちらをクリックしていただくと、正式な手紙が表示されますので、ご確認ください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式 11:40下校

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営の計画

学校協議会

校長経営戦略支援予算

学校だより

校長だより

お手紙

令和2年度 がんばる先生支援事業

学校と家庭における双方向通信