遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

算数 2年生

式を読んで、図を使って考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
授業風景

ファミリー班活動

今年は例年行っている「たてわり班活動」でみんなが講堂に集まり活動するという事が難しい年でした。
そのかわり、ファミリー班として小さいグループで教室での関わりに変更しました。
1年生から6年生までファミリー班の中でそれぞれの成長に見合った活動ができました。

今日はファミリー班活動最後の日。
集会委員会から、全校児童にアンケートをとった答えをクイズとする集会でした。
どの班もとても楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春を感じさせる開花

学校の南側、ちょうど1年生の教室の外側に美しい白い花をつけた樹木が春の訪れを告げています。ハナモモと思われるその可憐な白い花を見ていると、心がほっこりしてきます。
今年度の授業日数もあと19日、6年生にとっては16日となりました。それぞれの学年は、総仕上げに取り掛かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回 体育施設開放委員会のお知らせ

今年度2回目の本事業の運営委員会を令和3年3月11日19時から明治小学校理科室で行います。

出席されない団体には次年度の利用申請書はお渡しできませんので、代表者のご都合が悪い場合は必ず代理の方がご出席ください。なお、次年度に本事業を利用されない団体は、委員長もしくは学校まで連絡をお願いします。

コロナウイルス感染対策として、事前の体調確認(体温計測など)と入校時のマスク着用、手指の消毒をお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
今月予定
3/24 修了式(給食なし)
3/25 春季休業