遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

保護者メールの確認を・・

本日14:00に保護者メールを配信しています。
今後、緊急性が高い連絡が生じた場合、保護者メールにて連絡させていただきます。
受信ができているかの確認も兼ねていますので、14:00に配信されている保護者メールをご確認ください。
なお、届いていない等がございましたら、学校までご連絡ください。



本日16:30〜 放課後オンライン学習
児童生徒用マニュアル(モバイル端末用)
児童生徒用マニュアル(パソコン用)

せいけつ調べ

毎月、健康委員会による「せいけつ調べ」がおこなわれています。
はんかちやティッシュを持っているか、つめは伸びていないかなど、自分本人の身の回りを自分で考える機会となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感染症対策の取り組み10

体育で使う「ケンステップ」や足形シートを活用し、児童がついつい間隔を詰めてしまう並ぶ際などにソーシャルディスタンスを意識できるようにしています。
学校でも手洗いやソーシャルディスタンスなど自分たちでできる感染症対策の声掛けを日々しているところです。ご自宅でも自分でできる感染症対策についてお子様とお話しいただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動最終

今年度は2学期の途中からはじまったクラブ活動。
今日2学期の最終日を迎えました。
自分たちでしっかりと計画し、限られた期間と時間のなか活動してきました。
クラブ活動を通して子ども達は望ましい人間関係を形成し、集団の一員としてより良い活動をしようとする自主的・実践的な態度が育ってきています。
3学期はクラブ活動もまとめの学習となっていきます。
活動内容も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 6年生

顕微鏡を使って火山灰をみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
今月予定
3/24 修了式(給食なし)
3/25 春季休業