朝夕の気温が下がってくるとともに、発熱による欠席の児童が増えてきました。お子様の健康状態にご留意ください。

平野区長表彰・ロータリー表彰 ≪児童朝会≫

 2月22日(月)、今日の児童朝会は「令和2年度 平野区長表彰・ロータリー表彰」がありました。稲嶺大阪市平野区長様、矢地平野ロータリークラブ会長様には、早朝よりお越しいただきました。
【令和2年度「ひらちゃん 読書ノート」到達者表彰】
 表彰対象 1〜4年 100冊以上 56名
      5・6年 3,000ページ以上 42名
 98名の児童が目標に到達しました。中には300冊以上読んだ児童は9名、10,000ページ以上読んだ児童は5名いました。各学年の代表児童が表彰状をいただきました。表彰を受けた子どもたちは、嬉しそうな誇らしげな表情でした。
【平野区 がんばる小学生区長表彰】
 今年度はコロナ禍で、ほとんど活動ができていませんが、フラダンスを通じて地域貢献をされたこれまでの功績により、「プアメリア」が区長表彰と、併せて「大阪平野ロータリー賞」も授与されました。
【平野区 こども見守り隊 区長表彰】
 6月の学校再開以来、これまで登校時の見守り活動をしていただいた「長吉小学校PTA見守り隊」が表彰されました。

 表彰後、区長様からは「本を読むことで、いろいろな出会いがある。」というお話が、校長先生からは図書室のある東館の解体と新校舎建設、図書室の移転のお話がありまいた。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食 2月19日(金)

画像1 画像1
 2月19日(金)のこんだては、「ごはん、まぐろの甘辛焼き、豚汁、くきわかめのつくだ煮、牛乳」です。
 「まぐろの甘辛焼き」は、砂糖、こいくちしょうゆなどで下味をつけたまぐろと白ねぎを混ぜ合わせ、焼き物機で焼きます。とても好評な献立でした。おいしくいただきました。

公開授業「跳び箱あそび」(2) ≪2年生≫

 跳び箱を使った運動は、【写真左から】うさぎコーナーやパンダコーナー、チャレンジコーナーなど5つのコーナーを、ローテーションで回っていきました。助走から両足で踏切り、跳び箱に両手をついてまたぎ乗ったり、またいだ姿勢で手を支点に体を移動させて、またぎ下りたりすることができるようになりました。6段の跳び箱を跳ぶ児童もいました。
 子どもたちは工夫をして、とてもよい動きと、とてもよい表情をしていました。子どもたち25人の動きをつぶさに見ることができた、充実した45分間でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

公開授業「跳び箱あそび」(1) ≪2年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月19日(金)2限、2年3組では体育科「跳び箱遊び」の公開授業がありました。本時のめあては、「アニマルランドでのあそび方を知って、5つのコーナーで練習しよう」です。
 跳び箱やマット、踏切板の準備も、子どもたちだけで5分で並べ終わりました。各グループで準備運動を行ったあと、感覚づくりのために、馬跳びやうさぎ跳び、カエルの足打ちをしました。

「くすりの正しい使い方講座」 ≪6年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月18日(木)5限、学校薬剤師の先生に来ていただき、「くすりの正しい使い方講座」の授業がありました。前半はくすりの正しい使い方のお話でした。くすりはコップ1杯の水で飲まないと、食道の途中でくすりが止まってしまい、炎症を起こす危険性があることや、お酒でくすりを飲んではいけない(命に関わる時がある)ことなどを教えてもらいました。
 後半は、薬物乱用防止についてお話いただき、薬物乱用の経験者の動画などを視聴し、違法薬物の危険性を学びました。一回だけでも乱用になること、薬物乱用は脳をダメにすることなどを教えてもらいました。
 6年生はこれから中学校に進学し、交友関係も広がっていきますが、良いことと悪いことの区別をつけて、自分のからだを大切にして過ごしていってほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 令和2年度修了式(8:50)
給食なし
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/29 春季休業
3/30 春季休業

新型コロナウイルス感染症関係

Teams(双方向通信)

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校教育アンケート

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査