いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

5年生 夏休みの作品

 5年生の教室前に、夏休みの自由研究・工作を掲示しています。いろいろな作品が掲示されています。短い夏休みでしたが、それぞれ自分なりに頑張ったようです。
画像1 画像1

9月2日(水) 自然園クイズ(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
自然園で赤いきれいな花を見つけました。
幹や枝はツルツルしています。
漢字では「百日紅」と書きます。
さあ、いろいろな教科で学んでいる見方・考え方を働かせて、ネット等で調べてみてください。

9月1日(火) 給食

 今日の献立は、

〇肉じゃが
〇焼きなすのみそだれかけ
〇あっさりきゅうり
〇ごはん
〇牛乳   でした。

 「肉じゃが」は、毎回好評なごはんが進むメニューです。

 「焼きなすのみそだれかけ」は、なすを焼き物機で焼き、赤味噌、砂糖、濃い口しょうゆで作ったタレをかけます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 タッブレトドリル

 タブレットドリルに取り組んでいます。学習の内容がどれくらい身についたか確認のために問題を解いたり、解説動画を見たりしています。子どもたちはとても楽しそうに取り組んでいます。

 ご家庭でも使用できる機能ですので、家庭学習でもご活用いただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年掲示板(2年生)

 2年生、学年掲示板です。ザリガニ新聞が掲示されています。観察したことをもとに、自分なりに文にまとめました。ザリガニの絵も上手に描くことができています。すごく見栄えのある新聞です!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式
その他
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業
3/30 春季休業

全国体力・運動能力調査

教員の働き方改革