2年生 NE・N・DO

画像1 画像1
 9月17日(木)

 休み時間や少し時間の空いた時に、「ねんどタイム」をとっています。
 
 イメージを膨らませながら、お菓子やパン、お弁当にスイーツ、動物など、思い思いに作っています。
 粘土にふれることで、冷たさや柔らかさ、すべすべなどの刺激を敏感に感じ取ることができます。それから、頭の中で描いたイメージを表現することで、発想力が豊かになることも期待できるかも?!
 感触を楽しみながら、黙々と!

teams

9がつ 16にち すいようび

がっこうと かていを おんらいんで つなぐ ちいむす(teams)の てすとつうしんを しました。

ぜんいんでは ありません でしたが、いえに かえった こどもたちと がっこうにいる せんせいとで おはなしが できるか ためしました。

てをふってみて!と せんせいが いうと、いえにいる こどもたちが すこし はずかしそうに てをふって くれました。

さっそく しゅくだいを しはじめる こや、りらっくすして くつろいでいる こなど いろいろ いました。

かんたんな そうさも すこしだけ しました。

ぜんこくてきに、おんらいんじゅぎょう ということも いわれるように なってきた じだいで、みんな たいへんです。

すこしずつで いいので、なれて いきましょうね。

せんせいも がんばります。


1ねんせいの せんせいより

【4年生】輝く空気実験

 9月16日(水)
 理科の学習で「とじこめた空気や水」の学習をしています。この学習は実験が多く子どもたちも積極的に取り組んでいます。空気を感じてみる実験や、空気鉄砲の実験も行い、自分の予想と比較して、楽しみながら学習できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】輝く外国語学習

 9月15日(火)
 毎週楽しみにしている中学校の桐越先生の外国語の授業がありました。今、取り組んでいるのはアルファベットの大文字、小文字のWriting(書く)の学習です。英語が得意な子も、得意でない子も一生懸命、丁寧に書いている姿が印象的でした。
 ゲームではアルファベット神経衰弱をしました。みんな楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 その81

画像1 画像1
9月16日(水)

 6年生は、今日の放課後の3時40分から少しの間、家庭と学校をオンラインでつなぎました。(他学年も、テスト通信の日時が設定してあります)
 通信はどうでしたか??
 概ね、クラスの半数ほどが接続できたようです。ご協力いただき、ありがとうございました。

 ログインできなかったり、不具合があったりしたかもしれません。操作の中で、音声をミュートにしたり「いいね」の意思表示をしたりと、できる機能もたくさんあります。
 これからも子どもたちが活用できるよう、学校でも慣れていきます。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営の計画

学校協議会

校長経営戦略支援予算

学校だより

校長だより

お手紙

令和2年度 がんばる先生支援事業

学校と家庭における双方向通信