3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽では「ゆかいな木きん」の合奏をしました。
安全に配慮しながら、たくさんの楽器に触れることができました。
とても楽しい授業でした。

3年生

画像1 画像1
 図工では、「魚を見ているぼく」を作製しています。
今日は、顔や手の配置を考えて、自分の顔を描きました。
みんな自分の顔の特徴をしっかりとらえて、楽しく作業しました。

2年生 ケンパ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月16日(水)

 ここ数日は暑さも和らぎ、随分と活動しやすくなってきました。
 今日は、外で「ケンパ」をしました。片足でバランスを保ちながらリズムよく前に進む...これが意外と難しい様子で、枠から横にはみ出たり、リズムよく進むことができなかったりと苦戦していました。
 体幹がしっかりしていると、体を支えて安定させることができるため、正しい姿勢が保持できます。また、軸がぶれず、無駄のない動きができるため、あらゆるスポーツに効果的だともいわれています。
 体ほぐしのいろいろな運動を通して、心と体の関係に気づいたり、体の調子を整えたりしながら、みんなで楽しみながら取り組んでいきたいです。

2年生 読書の秋〜おいしい本〜

 9月15日(火)

 今日は、図書室で司書さんの話を聞きました。

 たくさんのお話の中でみんながびっくりしていたこと。1つ目、西船場小学校には、なんと、9000冊以上の本があるということ。
 2つ目、いつも借りている図書室の本には、ひみつが隠されているということ。

 例えば、1年生の時から馴染みのある絵本には紫色のテープが貼ってあります。紫色のテープがついているものは、絵本コーナーにおいてね!というしるしだということ。
 それから、本にも住所があって、番号によって(場所)がわかれていること。
(なので、借りた後、読んだ後には、必ず元の住所のお家にかえしてあげましょう。)
 絵本は題名順に並んでいるけど、物語は作者順(書いた人の名前)に並んでいること、持ち出し禁止の赤いお花のシールが貼ってある本があることなどなど、たくさんのひみつを教えてもらいました。

 図書室にはみんなが気持ちよく利用するためのルールやマナーがあります。それらをしっかり守って、生活や心が楽しく豊かになるように、、、。

 読書の秋です。〜おいしい本をどうぞたっぷり、めしあがれ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 その80

画像1 画像1
9月15日(火)

 先週の金曜日には、花乃井中学校に見学体験しに行きましたね。
 いよいよ、運動会が1ヶ月後と近づいてきました。今日の体育では気合いを高め、目標を定めました。大きな大きな行事です。

 例年とは異なることも多いですが、そんなときこそ、今まで培ってきたパワーを出し切ってほしいです。
 リズムに乗って、手足の複雑な動きや素早いフットワークなど、さすが最高学年ともなるとダンスも一筋縄にはいきませんが、みんな一生懸命に躍っています。お互いの動きを見合いながら、さらに高めていっています。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営の計画

学校協議会

校長経営戦略支援予算

学校だより

校長だより

お手紙

令和2年度 がんばる先生支援事業

学校と家庭における双方向通信