朝夕の気温が下がってくるとともに、発熱による欠席の児童が増えてきました。お子様の健康状態にご留意ください。

最後の「なわとび集会」 ≪3・5年生≫

 2月25日(木)始業前、最後の「なわとび集会」は、3年生と5年生のぞうグループです。
 運動委員の進行により、準備運動を行ったあと、前跳び、後ろ跳び、かた足跳び、かけ足跳び、あや跳び、こうさ跳びをしていきました。日ごろから練習をしているので、上手に跳べるようになりました。これからも、いろいろな跳び方をマスターしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「子どもたちに楽しい思い出を」 大阪市PTAだよりから

画像1 画像1
 2月24日(水)、本日配付した「大阪市PTAだより第740号」(こちらをクリック)に、「子どもたちに楽しい思い出を」と題して、今年度の「親子社会見学」と「スマイリングフェスティバル」の記事が掲載されました。
 今年度はコロナ禍により、2つのPTA行事しかできませんでしたが、次年度も工夫をしながら開催をしていきたいと思います。

今日の給食 2月24日(水)

画像1 画像1
 2月24日(水)のこんだては、「ごはん、あかうおのレモンじょうゆかけ、うすくず汁、高野豆腐のいり煮、牛乳」です。
 「あかうおのレモンじょうゆかけ」は、塩で下味をつけて焼いたあかうおに国産レモンを絞り、さわやかな風味をきさせたしょうゆだれをかけています。おいしくいただきました。   

「プログラミング」の学習 ≪1年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月24日(水)3限、1年1組はICT支援員さんにも協力をいただいて、生活科で「プログラミング学習」の時間でした。次世代プログラミング教育ロボットを使って、ペアで学習をしました。
 ロボットのAボタンを押すと、目の画像が5秒間表れます。Bボタンを押すと、前向きに50%の速さで1秒間動きます。Cボタンを押すと、しゃべります。子どもたちは机の上で、筆箱で道を作ったり、箱で壁を作ったりして、遊びながら学習をしました。

不審者侵入の「避難訓練」

 2月22日(月)5限、今年度4回目の「避難訓練」は、不審者侵入に伴う訓練でした。「長吉先生が玄関ピロティにいます。」の緊急放送で、教室の扉や窓は施錠し、電灯を消しました。子どもたちは、教室の窓際にかたまって座り、身を隠しました。
 「長吉先生は学校の外に出ました。」の放送で、運動場に避難し、安全確認の後、学年主任が人数報告を行いました。その後、校長先生から附属池田小学校事件の概要と、学校外で不審者と出会った時の対応についてお話がありました。 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/29 春季休業
3/30 春季休業
3/31 教職員離任式(9:30)
春季休業

新型コロナウイルス感染症関係

Teams(双方向通信)

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校教育アンケート

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査