来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学びのサポート
1ねんせいのへや
2ねんせいのへや
3年生のへや
4年生の部屋
5年生の部屋
6年生の部屋
保健室(ほけんしつ)
校長室(こうちょうしつ)
全校
低学年
中学年
高学年
管理作業
PTA行事・地域活動
校長経営戦略予算
今日の給食
小学校のおしごと
輝く、桃っ子!
最新の更新
修了式
3/23 給食
大阪のおすすめの場所を紹介しよう
3/22 給食
表彰しました
卒業生からお手紙をいただきました
心温まるメッセージをありがとうございました
第98回卒業式
卒業式の朝
卒業を祝福するように・・・
卒業式準備
3/18 給食
卒業式実施にあたってのお願い(訂正)
桜開花
3/17 給食
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1/14 給食
【今日の給食】
●ミートボールと野菜のカレー煮
●ツナとキャベツのソテー
●りんご
●黒糖パン
●牛乳
緊急事態宣言期間中の対応について
政府から令和3年1月14日(木)から2月7日(日)までを実施期間として大阪府域を対象、に新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が行われました。
また、令和3年1月12日開催の第35回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議において「大阪モデル」レッドステージ(非常事態)2へ移行することとされました。
このことを受けて大阪市は、緊急事態宣言実施期間中も教育活動は制限しつつも通常形態での教育活動を継続することとされました。
本校では、それを受けまして、従来通り、校内での適切な対策により感染症拡大を防止し、児童の安全確保を最優先としつつ適切に教育活動を行っていきます。これからも、引き続きご理解とご協力をいただきますようお願い申しあげます。
なお、これまで以上に、各ご家庭には、感染症予防対策にご協力いただかなければなりません。詳しくは、ホームページ配布文書にアップしましたのでご覧ください。また、明日児童を通じてお手紙で配布します。
※いきいき活動については、宣言期間中も通常通りです。
※今後の感染症の状況によっては指示が変更される可能性があります。その際は、ご連絡いたします。
校長 橋本智恵人
力強く
1月13日(水)
階段踊り場のの掲示板に貼りだされていました。
この気持ち、今とても大事だと思いました。
5年生の書初めです。名前は、消していますが、自分の書いた文字がわかるでしょうか?
一陽来復
本来の言葉の意味とは少し違うかもしれませんが、昨日の雪の朝とは一転した今日のお天気をみて、「一陽来復」という言葉が思い浮かびました。
「一陽来復」…冬が終わり春が来ること。新年が来ること。また、悪いことが続いた後で幸運に向かうこと。
今の状況が収束に向かうことも願いつつ、子どもたちが元気に体育をする様子を見ていました。
1/13 給食
【今日の給食】
●豚肉のごまだれ焼き
●みそ汁
●きくなとはくさいのおひたし
●ごはん
●牛乳
25 / 172 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
50 | 昨日:67
今年度:40059
総数:590642
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
文部科学省
大阪市教育委員会
大阪市教育行政基本条例
大阪市立学校活性化条例
大阪市教育振興基本計画(平成28年3月変更)
インクルーシブ教育推進室
平成29年度「全国学力・学習状況調査」調査結果
大阪市小学校教育研究会
「あなたは気づいていないかも!?」児童の性的搾取などに係る被害相談窓口など
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
各種案内
双方向通信マニュアル 児童用(モバイル端末用)
双方向通信 児童用マニュアル(パソコン用)
双方向通信 保護者用マニュアル
「 家庭向けプリント配信サービス プリントひろば 」をはじめよう ご利用ガイド
感染症対応関係
緊急事態宣言延長/新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
レッドステージ移行に伴う出席停止基準
新型コロナウイルス感染症にかかる学校との連絡について
感染症予防のお願い
家庭での日常の健康状態の把握について(お願い)
6月15日からの通常授業の再開について
6月15日からのいきいき活動再開について(お願い)
感染症予防のための出席停止期間について(改訂)
学校休業通知6(5/11〜31)
学校休業通知5
学校休業通知4(4/8〜5/6)
学校休業通知3(3/24まで)
学校休業通知2(3/14〜3/22)
学校休業通知1(2/29〜3/13)
学年からのお知らせ
かけがえのない 大切な存在である 子どもたちへ
東上町方面の通学路の変更について
学校だより
学校だよりR3 3月号
学校だより R3 2月号
学校だよりR3 1月号
学校だより12月
学校だより11月
学校だより10月「運動会について」
学校だより9月2
学校だより9月
学校だより7月2
学校だより7月
学校だより6月2
学校だより6月
学校だより5月
学校だより4月(2)(課題配布について)
学校だより4月号
ほけんだより
3学期健康がんばり週間の結果
保健だより2021年3月発行
保健だより2021年2月発行
保健だより2021年1月発行の2
保健だより2021年1月発行
2020保健だより12月発行
2020保健だより11月発行
2020保健だより10月発行
2020ほけんだより8月発行
2020保健だより7月発行
子どもたちの未来を守る食生活のあり方について
2020保健だより6月発行
2020保健だより5月発行
2020保健だより4月発行
ほけんだより第11号
ほけんだより第10号
運営に関する計画
令和2年度桃陽小学校運営に関する計画
令和元年度運営に関する計画(最終評価)
研究活動
2019年度研究のまとめ「図画工作」
がんばる先生支援研究
令和2年度様式2
令和2年度様式1
2019年度図画工作部研究のまとめ(抜粋)
「がんばる先生支援」(研究支援)報告書
令和元年度様式2
令和元年度がんばる先生支援研究様式1
学校協議会
令和2年度第1回学校協議会報告
生活指導
桃陽小学校いじめ防止基本方針
校長経営戦略支援予算
「校長経営戦略支援予算」実施報告書補足説明資料
令和元年度「校長経営戦略支援予算」実施報告書
教育委員会関係
令和2年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査についてのお知らせ
令和2年度全国学力・学習状況調査についてのお知らせ
携帯サイト