3.24_修了式
☆修了証授与
本日、子どもたちは「あゆみ」と「修了証」を持って帰ります。修了式では、5年生の代表児童が受け取りました。 ☆校長先生のお話 今年度が始まって、新型コロナウイルスの関係で4月と5月はお休みでした。6月に学校が再開され、みんなが元気に登校してくれてとても嬉しかったです。2ヶ月休みの影響で、勉強の時間が増えたり、夏休みが減ったり、行事が変更したり中止になったりと、寂しい思いをたくさんさせてしまいました。 しかし、皆さんはこの一年、本当に頑張ってくれましたね。元気いっぱいで笑顔が溢れていてとても嬉しかったです。 みなさんの様子を見させて頂きました。 1年生のみなさん 姿勢良く、静かにお勉強できるようになりましたね。字もとても丁寧に書けるようになりました。 2年生のみなさん 姿勢が素晴らしく、先生や友達の話をしっかり聞けていました。すごく素晴らしいです。 3年生のみなさん いつも元気でしたね。笑い声が広がっていました。リコーダーの音が学校中に響いていました。 4年生のみなさん 人の話をしっかり聞けていましたね。先生も友達の話も、相手の目をしっかり見て話し合いしましたね。 5年生のみなさん 高学年ですね。リーダーとしての思いが芽生えきましたね。自分より下の学年の子どものことを気遣う事ができましたね。 全体では、みんな優しいです。学校全体が優しい空気に包まれていました。優しくしてくれてありがとう。来年度も優しい雰囲気に包まれた 矢田西小学校にしてくださいね。 みなさん、頑張ってくださいね。 今年度本当によく頑張りました。 ☆春休みのくらしについて ・健康 早寝早起きをしましょう。 ・安全 交通ルールを守りましょう。 ・遊び 友達を傷つけるような言葉を言わない。 校区外に絶対行かないようにしましょう。 学校生活のきまりにもありますが、髪を染めたりパーマを当てたりするのは禁止です。 髪の毛も体の一部です。大事にして欲しいので、学校のきまりとして禁止にしています。 髪の毛を染めたりパーマを当てたりしないでください。おうちの人にも伝えてくださいね。 安全に気をつけて、春休みを元気に過ごしてください。また、4月にみなさんと元気に会えるのを楽しみにしています。 ![]() ![]()
|