2年 体育科「おにあそび」 9月30日(水)5年 図工科「同じものたくさん」 9月28日(月)『できるだけ高いタワーを作ろう』という活動のめあてを出しました。部品を手分けして作って組み合わせるグループや、全員で不安定なタワーを支えるために試行錯誤をするグループなどがありました。 どのグループも互いに関わり合い、意見を出しながら活動していた姿が印象的でした。 6年 理科「水よう液の性質」 9月25日(金)水よう液を垂らすとリトマス紙の色が変わることに驚きながら、酸性、中性、アルカリ性の3つのグループに分けられることに気づきました。 2年 体育科「とびばこあそび」 9月25日(木)準備運動では、大きなジャンプや横向きに転がる運動をしました。 後ろ向きにスキップした時には、前向きならできていた子どもたちも大苦戦して、 「難しい〜!」と自分で笑っていました。 跳び箱を跳ぶときには、手をつく場所や手の形を丁寧に確認してから、 段数を増やして高い跳び箱にも挑戦しました。 翌日の金曜日にも、教えてもらったことを思い出しながら楽しく練習しました。 児童集会 「たてわり班ならびかえゲーム」 9月25日(金)「学年順」「誕生日が早い順」「今日、起きた時間が早い順」 に並び替えるというゲームを行いました。 班長や6年生が一生懸命グループをまとめようとしていて、下の学年の友だちも協力して並ぼうとしていました。 |