地域子ども会
地域ごとに集まった異年齢集団でのふれあいを深め、連帯感を育てること。
また、事故から身を守るため、安全な生活の仕方・安全な登下校の仕方を話し合い実践する態度を育てる目的を持って、地域子ども会を学期に一回おこなっています。 高学年が中心となり話し合いを持った後、集団下校で帰りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数 2年生
箱の形を調べる勉強です。
今日は面の形をつないで、箱の形を作ります。 どの面をどのようにつなげ合わせると箱の形になるのか、 箱ができた時の面の形にも着目して勉強しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業に向けて
体育館にせり出し舞台、ひな壇が設置されました。
これから6年生は卒業に向けて進んでいきます。 体育施設開放で体育館を使用される場合は、十分ご注意ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校舎窓清掃
今月13日の土曜日に専門の業者にきていただき、校舎の窓清掃をおこないました。
今日は、その時に拭けなかったところを清掃していただきました。 今日で、学校中のまどがすべて、きれいにりました。 太陽の光が気持ちよく差し込んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 理科 4年生![]() ![]() |
|