21日(金)の学習参観に向けて、1年間の成長や、これから頑張りたいことを発表できるように毎日準備を進めています。

10月16日(金)修学旅行2日目その12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年全員でソーセージ作りのためにエプロンに着替え、記念撮影をしました。 その後、施設の方から説明を受け、楽しいウインナー体験教室の始まりです!

10月16日(金)修学旅行2日目その11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 荷物を全てまとめて閉舎式です。
司会のハキハキとした声で進行され、校長先生の話、児童代表の言葉、施設の方のお話がありました。
児童代表の言葉では「朝のひと仕事で馬の世話をした時、施設の方に『うまい!』と褒めていただいてうれしかった。学校に帰ったらこのように人に優しくしたい」と話してくれました。施設の方が「もくもくファーム、楽しかった人?」と聞くと、みんなが挙手をしており、良い思い出になったのではないかと思います。
中谷先生からはこの宿舎での各部屋の電力使用量のお話があり、節電を心がけたグループの発表をしました。帰宅してからもエコを意識して過ごしてほしいです。

10月16日(金)修学旅行2日目その10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝食後、食事も終わり満腹で大満足。
もくもくには自然を大切にしたいろいろな遊び道具もあります。早く食べ終わった人は、快晴の中少し外で遊びました。その中で、ある子とこんな話をしました。
「先生、今何時ですか?」
「今?8:20よ。」
「あーー大丈夫かなあ?」
「何が?」
「6年生いなくて5年だけやけど、集会ちゃんとできてるかなあ。。。」
なんと!!
楽しい旅行中に学校の様子を気にかける素晴らしい6年生!!

 コテージに戻り、荷物を片付け、部屋を掃除しています。昨年度の林間学習の時よりさらに丁寧にしており、先生に言われなくても見通しをもって計画的に取り組めています。この1年間でとても成長していますね。

10月16日(金)修学旅行2日目その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美味しい朝食を食べた後、子どもたちが池のほとりで散策や栗拾い、遊具で遊んでいました。 爽やかな気候の中、気持ち良く過ごせています。

10月16日(金)修学旅行2日目その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 残さず美味しく召し上がりましたね!食べ終わったら食器ごとに分別し、次の人が気持ちよく使えるようテーブルなどを片付けます。 ごちそうさまでした!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/31 離任式(オンライン)9:00〜
4/1 春季休業 職員着任式
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業