〜児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。〜

1年生 「グッド・モーニング!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日(火)
 1年生の子ども達にとっては、英語モジュール・タイムは初めての学習です。英語のお話を見た後は、英語のあいさつの歌も聞きました。
 「Helloの時は手を振ります。How are you?では、手のひらを前に見せるよ。」と、担任の先生が歌に合わせたフリを教えます。子ども達は先生のマネをして、フリをつけながら英語を練習しました。
 アルファベットの歌では、もう覚えている子もいて元気よく歌っていました。

なかよし班がスタートしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日(木)
 十三小学校では異なった学年の児童が集まって、「なかよし班」というたてわり活動をしています。今年度はコロナウイルスの影響で学校が休業になったために、いつもより2か月遅れてのスタートになりました。
 2限目のチャイムに合わせて、班ごとの教室に集まります。1年生は初めてのたてわり活動なので、6年生のお兄さんとお姉さんが教室まで迎えにきてくれました。高学年の教室では、大きなイスに1年生がチョコンと腰かけて、足をブラブラとゆらしていました。
 6年生の班長さんが教室の前に立って、なかよし班の話し合いを進めてくれます。一人一人の名前を呼んで出席を確認してから、集会の時の並び方の練習をしました。上手に並べるようになると、メンバーで輪になって座り「自己紹介ゲーム」や「しりとり」をして交流を深めました。
 最後には講堂に移動して、来週からの児童集会での並び方などを確認しました。6年生のお兄さんとお姉さんが下級生に優しく話しかけ、面倒をみている様子にさすが最上級生だなと感心しました。

3年生 「ボールをつかって」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月1日(水)
 今日は朝から快晴で、適度な風もあって絶好のスポーツ日和です。3年生は体育で、ボールを使った運動をしていました。
 準備運動で体をほぐしてから、お友だちとペアをつくって向かい合います。担任の先生が「ボールを転がして渡そう。」と手本を示すと、子ども達はマネをしてボーリングのように転がします。お友達のところまで届かずに途中で止まったり、地面の起伏でコースが曲がったり。思わぬ方向に転がるボールを、楽しそうに追いかけていました。
 「頭の上から両手で投げて、ワンバウンドさせてみよう。」や「「片手で遠くまで投げてみよう。」など、先生からの指示はどんどんレベル・アップしていきますが、子ども達は何度も何度もボールを投げて練習をしました。

2年生 「かくれんぼ名人がやってきた。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月1日(水)
 今朝、登校してくると教室の前の廊下に長机が置かれて、その上に水槽が5つ並んでいました。水槽の中をのぞくと…、ザリガニが2匹ずつ入っています。2年生の子ども達は、突然やってきた新しいお友だちに大興奮。ランドセルを置くのも忘れて、水槽をのぞいていました。
 休み時間も長机の前を通るたびに、ザリガニが気になって水槽を見ています。「オスとメスはおなかを見たらわかるで。」や、「なんで下にかくれてるんやろ。」と、ザリガニを観察しながらお友達とおしゃべりしていました。
 ザリガニのお気に入りは割れた植木鉢の下で、そこに入り込んでじっとしています。全部のザリガニが隠れている様子を見た男の子は、「ザリガニはかくれんぼ名人やな!」と言っていました。

1年生 「合わせると いくつ?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月1日(水)
 いよいよ今日から7月です。学校が再開されてから、子ども達の学習もどんどん進んでいます。1年生の教室をのぞくと、算数の授業で足し算の学習をしていました。
 担任の先生がノートを拡大したものを黒板にはって、大きな字で「めあて」や「もんだい」を書きます。子ども達も先生の板書をよく見て、自分のノートに写して書きます。小さな手でエンピツを握って、一生懸命に字を書く姿がとても愛らしいです。
 足し算の式と答えもノートに書いて、先生といっしょに答え合わせをします。先生が黒板の大きなブロックを動かして「答えは9です。」と言うと、1年生の子ども達は「やった♪」と喜んだり、小さくガッツポーズをしたりして喜んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

十三小だより

家庭学習について

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

安心・安全

道徳だより