勉強の秋 その1

10月13日(火)に算数科「重さ」の学習で、砂を使って1kgを作る活動をしました。

空のランドセル(平均1.4kg)を基準に、ぴったり1kgになるように砂の量を調整しながら1kgの量感を養う学習に取り組みました。

すぐに1kgを作り上げた子や「入れすぎた!」「減らしすぎた!」「あと少しやのに!」など、苦戦している子もいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月16日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

・タンタンめん
・キャベツの甘酢漬け
・さくらんぼ
・おさつパン
・牛乳

「タンタンめん」は、豚骨スープを使用し、チンゲン菜、もやし、にんじんを使った汁めんに、ひき肉、白ねぎ、しょうが、にんにくを使い、テンメンジャンや赤味噌などで味付けした肉みそを配食時にのせて食べます。

今日は給食室から、ラーメン屋さんのようないい匂いが漂ってきていました。

画像2 画像2

3年生 研究授業 国語科

画像1 画像1
3年3組で研究授業をしているのは、習熟担当の雜賀先生です。

3年生が新聞づくりをするために、教科書の文章を「要約」する授業でした。

「要約」は、文章の読み取る力と書く力との両方が必要な難しい作業です。

3年生は、この難しい課題にチャレンジしていました!

わかりやすい新聞ができるといいですね。

【文責:阪口】

作品展に向けて集中!

2年生は、作品展に向けてふしぎなぼうしを作っています。
おもしろいぼうしってどんなかな?と、イメージしながら集中して制作中…。

作っていくに連れてどんどんイメージが広がっていく児童の姿に担任がびっくりさせられています。

こちらでは、細い画用紙をえんぴつに巻き巻き…
あちらでは、編み物のように交互に並べて…


どんな作品が出来上がるのか、楽しみです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 「先生チャレンジ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、いちばんから児童集会がリハーサルが始まっていました。

集会委員会の「先生チャレンジ」です。

1回戦は、「尻ずもう」です。

5年2組の鎌倉先生 VS 6年4組の原田先生のバトルです。

子どもたちは、どちらが勝つかを班で予想し、帽子の色で予想を示します。


さて試合結果は・・・2枚目の写真です。


2回戦は、「走り高跳び」です。

6年習熟の笠原先生が90cmのバーを跳べるかどうか、1発勝負です。

子どもたちは、成功するか失敗するかを予想します。


さて、結果は・・・3枚目の写真です。


大桐小学校は、先生たちも身体をはって仕事をしています。


本当に楽しい学校です。

【文責:阪口】
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

緊急のお知らせ

学校評価

学校概要・基本情報

運営に関する計画

学校安全マップ

事務室からのお知らせ

お知らせ