2月22日(土)は作品展・参観・懇談があります。上靴(スリッパ)をお持ちください。
TOP

手洗いとマスクの着用をしましょう。

環境委員会の子どもが、委員会活動の時間に手洗いとマスクの着用を呼びかけるポスターを作ってくれました。自分の身体は自分で守るために、「早寝・早起き・朝ごはん」の基本的な生活を大切にしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子

11月11日(水)に学級写真撮影をしました。5年生がルパン三世の曲のグループ練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

2年生が運動場で体育科の学習キックベースボールをしていました。3年生は交通安全学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全学習について

例年交通安全学習は城東警察の方に指導していただいています。今年度は出前授業はしていないため「トラックと交通安全」のビデオで指導しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

金曜日の朝はイングリッシュタイムの時間です。1年生の様子です。3年生は体育科でティーバッティングをしています。5年生は家庭科でナップザック作りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31