6年間に感謝の「クリーン活動」 ≪6年生≫![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「学習園」はこの場所で6年間、いろいろな植物や野菜を栽培しました。「講堂の舞台」は、最後、卒業式で使います。「手洗い場」は、使い捨てクリーナーでピカピカに磨きました。 ソフトボール投げ ≪4年生≫
3月10日(水)6限、4年1組・2組は合同体育の時間で「ソフトボール投げ」を行いました。
最初は先生から遠くへ飛ばすコツを教えてもらいました。その後、一人2球を投げていきました。今日の最高記録は、38mでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 3月10日(水)![]() ![]() 「きな粉よもぎだんご」は、よもぎは春の山菜で独特の香りがあり、鮮やかな緑色をしています。よもぎを練りこんだだんごに、甘いたれをかけ、教室できな粉をふりかけて食べました。とても好評でした。おいしくいただきました。 今日の給食風景 ≪6年生≫
3月9日(火)、今日の6年生の給食風景です。今日は、どのクラスもよく食べていました。
大阪市では昨年度から市立全中学校で「中学校給食」が実施されています。多くの卒業生が進学する長吉西中学校は、昨年の8月27日(2学期)から、小学校と同じ給食が提供されています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 3月9日(火) ≪卒業祝い献立≫![]() ![]() 今日は、「卒業祝い献立」です。給食室からら少し早いですが、6年生の卒業のおいわいをこめて、普段より1品多い献立になっています。来週の金曜日が卒業式です。6年生は給食もあと残すところ6回です。長吉小学校の給食を味わって食べてほしいです。 |
|