ようこそ! 大阪市立中央小学校へ!
カテゴリ
TOP
中央小
最新の更新
3月24日 令和3年度修了式
「学校で働く看護師さん募集」教育委員会からのお知らせ
令和2年度 卒業式 4
令和2年度 卒業式 3
令和2年度 卒業式 2
令和2年度 卒業式 1
卒業式に参加できない5年生
2年 わたしの誕生
今日は「ごみ0マンデー」です
今年度最後の児童集会
3月11日東日本大震災から10年目
なかよし新聞 卒業おめでとう特集
1年 あたらしい1年生のためにビデオをつくったよ
3月10日(水)PTAイベント その2
3月10日(水)PTAイベント その1
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
【至急】令和3年度入学予定児童の保護者のみなさまへお願い
〜令和3年度入学予定児童の保護者のみなさま〜
この度は、お子様のご入学に際しまして10月就学時健康診断や、2月入学説明会へのご出席ありがとうございました。
つきましては、至急、令和3年度入学予定児童の全ての保護者の皆様に、入学児童数に関することで確認をしたいことがあります。たいへんお手数をおかけしますが、下記の期間に中央小学校までお電話をくださいますようよろしくお願いいたします。
〇期 間 令和3年2月25日(木)〜26日(金)
〇時間帯 午前9時〜午後6時
〇中央小学校に兄弟姉妹がおられるご家庭には、お子様を通じて手紙をお渡ししますので、そちらでお返事ください。お電話は不要です。
2年 紙版画 その2
2年 紙版画 その1
2年生は、図画工作科で「紙版画」の学習をしています。
「自分がジャンプをしているところ」を想像し、紙で表しました。
服や靴の模様など細かい部分も画用紙を切り貼りし、一人一人様々な「ジャンプ」が出来上がりました。
そして、仕上がった版をローラーでインクをのせ、和紙をかぶせ、ばれんでこすりました。
「細かいところが難しい!」「久しぶりだから楽しい。」など言いながら、すてきな紙版画が仕上がりました。
4年 図画工作科『木版画 楽器を弾いている自分』
初めて彫刻刀を使い、木を彫っています。彫った部分が白くなって彫らなかった部分が黒くなるから・・・。考えながら彫るのは難しいです。少しずつ完成へと近づいていることが分かります。木に命を吹き込みます。
4年 理科『水を熱したときの変化』実験
理科の実験で理科室へ行き、水を熱したときの変化を観察しました。新しく『ふっとう』という言葉を知ることができました。ストップウォッチ係、記録係、温度を読み上げる係で役割分担をして学習をしました。
7 / 118 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
6 | 昨日:103
今年度:36681
総数:613844
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
4/6
入学式準備(6)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
大阪市立桃園幼稚園
大阪市立上町中学校
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
令和5年度「大阪市小学校学力経年調査」について
配布文書
配布文書一覧
オンライン学習(Teams)
Teams児童生徒用マニュアルモバイル用
Teams児童生徒用マニュアルPC用
携帯サイト