遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

算数 3年生

分けると一人分は何個かな?
わり算を使って考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語 1年生

ことばの勉強をしました。
知っている単語を発表して答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聴力検査 3年生

3年生で聴力検査が行われました。
聴力検査が終わった学年から、医療機関に診察をお願いする児童に結果を持って帰らせますのでご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

対面式

1年生は20日(土曜日)に入学式が行われました。
今日は在校生の前での対面式です。
1年生のあいさつのあと、在校生代表の6年生が1年生にメッセージを伝えました。
1年生は学校でのわからないところは、在校生に聞いて、また在校生はお兄ちゃん、お姉ちゃんとして、丁寧に教えてあげてほしいと思います。
1〜6年生までみんなが協力し合いながら、楽しく毎日を過ごせる学校を作っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

今年度初めての児童朝会がおこなわれました。
今年から、朝会は密集を避けるために運動場で行っていきます。

今日の朝会では、校長先生からあいさつを大事にしようと話がありました。
もともとのあいさつの由来は、お互いが安心し合える仲間であるというところからであることも教えてもらいました。
一日のスタートに気持ちのよいあいさつができるといいですね。

看護当番の先生からは運動場の遊び方についての話がありました。おにごっこやドッジボールをする時のルールなどの説明がありました。
みんなで使う運動場。ルールを守ってけががないように元気に遊べるようにみんな心がけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
今月予定
4/1 春季休業(〜7日)
4/3 休業日
4/6 花乃井中学校入学式
入学式準備