3月5日の給食・けいにくのみそバターソース ・スープに ・デコポン ・おさつパン 【八丁みそ】 八丁みそは、愛知県で昔からつくられている豆みそです。大豆と塩だけでつくります。二年以上という長い期間ねかせてつくるため、こい茶色でコクのある味になります。 ゴールをねらってシュート 〜バスケットボール〜バスケットボールの扱い方も少しずつ慣れきました。 今日は、斜めからのドリブルシュートを練習しました。 ゴールから遠くても届かない。ゴールに近すぎても入らない。 悪戦苦闘の練習が続きます。 「あー、もう!」 「あと、ちょっとやのに」 「うそー、入った!!」 「やったー!」 練習を重ねて、聞こえてくる声が変わっていきます。 もっとボール運動が好きになってくれることを願っています。 3月4日の給食・さごしのおろしじょうゆかけ ・ひとくちがんもとさといものみそに ・れんこんのいためもの ・ごはん ・牛乳 【れんこん】 れんこんは、浅い沼地などで栽培されています。私たちが食べているれんこんは、地中にある茎の部分です。そのため、れんこんにあいている穴は呼吸するために空気を送り込む役割をしています。 4年4組算数 学び合いの授業(3月2日実施)「平行って、辺と辺が一生重なれへんってことやん」、鉛筆二本を直角に持ちながら「垂直は、こういうやつやんな」などと、垂直と平行を確認し合ってから始めるグループ さっそく前時に厚紙で作った直方体を出してきて、三角定規を当てているグループ 教科書の見取り図に鉛筆で線を書きながら話し合っているグループ 課題をどうやって解決するかは、自分たちで決めていきます。子どもたちは、友だちと対話しながらこれまでの学習を確かめたり、深めたりしていました。 こういう授業を見ていると、やはり先生は教え過ぎてはいけないなと思います。1から10まで懇切丁寧に解説するのは一見親切に見えますが、子どもは聞くだけになり、指示待ちになり、やがて思考停止します。 個々の思考の軌跡が残ったノートを先生に見せて、アドバイスをもらった子どもたち。「友だちにやり方を教えてあげられてうれしかった。」とか「友だちと話したら自分の答えといっしょやったし、自信がなかったところもノートに書けた。」などの感想がありました。 【文責:阪口】 リサイズ済み写真 - 3
この写真は 写真リサイズ リサイズされました
|