TOP

百人一首

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の様子です。百人一首をしていますが、上の句で札を取れる子もけっこういます。見ていて感心期しました。

マラソン大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
参観は無くなりましたが、今週の土曜日にマラソン大会があります。

それに向けてみんな練習をしています。写真は体育の授業ですが、子どもたちは2つのグループに分かれてバディのタイムを計測します。

少しずつタイムも伸びてきています。

研究授業 5-1 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木原先生、八木先生、森菜穂子先生による研究授業がありました。

情報を生かす産業

私たちはCMを通して様々な商品の情報を手に入れています。
CMはどのようにして作られるのか? どのような情報を伝えたらいいか?CMをどのように活用するか?などを考え、最後は作り手の立場に立って作ってみる。

そういう話し合いの中で自分の意見を出し合い、班の意見をまとめ上げていく(主体的・対話的で深い学び)事で、物事を深く理解しようとする授業です。

みんな、真剣に話し合っていました。

雨の日の過ごし方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は久しぶりの雨です。
運動場では遊べません。

子どもたちは教室で過ごします。
みんなで話をしたり、ガードゲームをしたり思い思いに過ごしています。

それぞれの工夫があります。

駆け足週間

画像1 画像1
今日は比較的暖かく、走りやすかったと思います。

参観は無くなりましたが、30日の土曜授業(マラソン大会)に向けて、みんな練習を重ねています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

双方向オンライン学習(チームズ)

運営に関する計画

学校評価

事務室からのお知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

校長経営戦略支援予算