手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、さごしの醤油ダレかけ、味噌汁、水菜の煮浸し、ご飯、牛乳でした。さごしは柔らかくて、食べやすかったです。味噌汁には豆腐や野菜がたくさん入っていました。優しい味付けで体が温まりました。水菜の煮浸しは、水菜本来の味が感じられ、まさに冬の味わいでした。

一年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
体育では、縄跳びとマラソンを密を避ける為、クラス別で交代順番でしています。
寒さに負けず思いっきり体を動かしています!!

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、豚肉と野菜のスープ煮、カリフラワーのピクルス、桃のクラフティ、パン、牛乳でした。スープ煮は、豚肉は風味豊かで、じゃがいもなどの野菜は柔らかく煮込まれていました。カリフラワーは、少し歯応えが残るくらいに茹でられていて、さっぱりした味付けはスープ煮とのバランスがよかったです。桃のクラフティは、絶品の仕上がりで、少し酸味のある柔らかい桃とこんがり焼けた表面が香ばしく、デザートとして最適でした。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、いわし天ぷら、厚揚げと野菜の煮物、ごまひじき、ご飯、牛乳でした。外がカラッと揚げられたいわしは食べやすかったです。厚揚げはふわりと、鶏肉や野菜はしっとりと煮含められていました。ごまひじきには、大根葉も入っていて、ごはんによく合いました。

3年 総合 身近な国を知ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
ゲストティーチャーを迎えて、韓国の挨拶や1〜10までの数の数え方を教えていただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31