3/18(火)が、6年生の卒業式です。1〜5年生は、お休みです。3/21(金)は、1〜5年生の修了式です。卒業と進級に向かって、有意義に過ごしましょう。
TOP

令和2年10月19日(月) 「全校朝会」

今日は、運動場で「全校朝会」がありました。
校長先生からは、「秋は、勉強や運動に励みやすい季節です。みなさんには、得意なことは、今の調子でぐんぐん力をつけて欲しいと思います。苦手なことは、嫌がらず少しずつこつこつがんばってください。」とお話がありました。
次に、「自転車の絵画コンクール」の表彰がありました。
最後に、看護当番の先生から今月の生活目標「友だちと楽しく遊ぼう」についてお話がありました。
今日から「あいさつ隊」が始まります。元気よくあいさつをして欲しいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年10月16日(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★和風ハンバーグ
★みそ汁
★かぼちゃのいとこ煮
★ごはん
★牛乳

●いとこ煮は、かたくて時間のかかる材料を順に入れて煮るところから「おいおい(甥、甥)煮る」といって「いとこ煮」と呼ばれるようになったと言われています。
※おいおいとは、順をおって、だんだんにという意味です。


令和2年10月16日(金) 「イングリッシュタイム」

今日の朝学習は、「イングリッシュタイム」でした。
その時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年10月15日(木) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★牛肉のカレー風味焼き
★ほたて貝とトマトのスープスパゲッティ
★きゅうりのサラダ

●「ほたて貝」は、食用として多く漁獲されていますが、現在では養殖もされています。うま味成分であるアミノ酸、グルタミン酸、コハク酸やタウリンなどが豊富に含まれています。ホタテガイ特有の甘味はグリコーゲンによるものです。


4年遠足6

画像1 画像1
巨大スベリ台で遊びます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

運営に関する計画

学校だより

いじめ防止基本方針

配布文書

学校安心ルール

お知らせ