パフォーマンステスト
11月27日(金)、5、6年生が外国語の評価のひとつとして、パフォーマンステストに挑戦しました。
今日の5年生のパフォーマンステストは、人物写真やその人について書かれたことに対する英語での質問に、子どもたち自身も英語を使って答えるというものです。 まずは、 What’s your name ? と名前の確認から始まり、続いて写真の人物について、 Who is this ? と質問され、それに対して This is Naomi Osaka. と答えたり、自分自身について、 Can you play the piano? と質問され、 No, I can’t. と答えたりしました。 小学校の学習では、知識偏重の従来の英語学習ではなく、シチュエーションに応じた受け答えができるようになるコミュニケーションの基礎を大切にしています。 城陽中学校出前授業
5時間目には、来年中学に進学する6年生に対して、城陽中学校から出前授業をしに来てもらいました。
1組は、英語の学習で、スライドを見て楽しみながら単語の発音したり、簡単な文章を作ってお互いに質問し合ったりしました。 2組は、家庭科の授業で、「服はあなたの看板です」というテーマに沿って、自分の好みの衣服を身につける大切さを学習しました。 どちらのクラスも、子どもたちはとても楽しく授業に取組めた様子で、中学校に進学することを楽しみに待つ気持ちが大きくなったのではないかと思います。 学習のひとコマ(2年生)
11月26日(木)、2年1組では図工の時間に『スイミーがすんでいる海の中』という作品づくりに取組みました。
今日は作品作りの4回目です。「スイミーとなかまたちをスタンプであらわそう」という課題に沿って、これまでに描いた海の中に食品トレーを使って作った魚型のスタンプを押して、スイミーの住む海の様子を完成させました。 子どもたちは、スタンプにつける絵の具の濃さやスタンプを押す向きなどを工夫して、スタンピングを楽しみながら、物語から想像を広げて表現していました。 プログラミング学習
11月25日(水)、今日は11月のプログラミング学習の2日目です。2時間目、4年2組では「タッチセンサを使おう」というテーマに沿って学習に取組みました。
初めは、基本課題としてペッパーの頭を触ったら動くようにプログラムを組み、次に発展課題として頭、右手、左手で別々の動作をするようなプログラムを組みました。 最後には、頭、右手、左手を触ったら、ペッパーが答えへの3種類のヒントを喋るようにプログラミングして、「私はだれでしょう」というなぞなぞ作りをして、問題を出し合いました。 児童集会
11月24日(火)、児童集会を行いました。今日の児童集会では、11月13日(金)に実施したともだちオリエンテーリングの結果の発表と上位の班の表彰がありました。
一位に輝いたのは、満点110点中、108点を獲得した黄色10班でした。これはリーダーが中心となって、班のメンバー全員がオリエンテーリング中に助けあったり、知恵を出し合ったりした結果ではないかと思います。 もちろん順位をつけると上位になれない班がほとんどですが、オリエンテーリング当日には、同様の様子が他の班でもたくさん見られました。上位の班もそうでない班も、オリエンテーリングで得たことを一つでも多く、これからの学校生活に生かしてほしいと思います。 |