外国語研修
11月20日(金)、外国語を専門教科とする指導教諭に各学年の授業の様子を見ていただきました。
授業は次のような内容で取組みました。 4年生:「ほしいものは、何かな?」(What do you want ?)の単元で、食べたい物たずねたり要求したりする表現について 5年生:「どう行くの?こう行くの!」(Where is the post office ?)の単元で、自分の知りたい場所をたずねたり答えたりする表現について 6年生:「自分たちの食べ物について考えよう」(Let’s think about our food.)の単元で、食べ物がどの栄養素のグループに入ってあるかについて伝え合う表現について 放課後は、今日の授業の振返りを含めた教員研修を実施します。子どもたちが楽しく意欲的に外国語の学習に取組めるよう、よりよい授業づくりに努めたいと思います。 学習のひとコマ(5年生)
11月19日(木)6時間目、5年3組では音楽の時間に合奏の発表をしました。
曲は、アニメ『ルパン三世』の主題曲として用いられた『ルパン三世のテーマ』です。保護者の皆さまにもお馴染みの曲ではないかと思います。 ご存知の通りカッコいい曲ですが、アップテンポであるために子どもたちは最初ずいぶん練習に苦戦を強いられました。またそうでなくても、合奏すること自体初めてだったり、今まで触れたこともない楽器を扱ったりと、子どもたちにとっては高いハードルだったかもしれません。 しかし、今日は2学期になってからコツコツと積み重ねた練習の成果を存分に発揮し、クラス一体となって素晴らしい演奏を聴かせてくれました。 学習のひとコマ(1年生)
11月19日(木)、1年2組では今日から算数の時間に、「どちらがおおい どちらがひろい」という新しい単元の学習に取組みました。
今日の学習では、いろいろな移し替えて水のかさを調べたり、よく似た形の2本のペットボトルに入った水のかさの比べ方を考えたりました。試行錯誤の末、子どもたちは同じ容器に移し替えて比べると、多さの違いが明確にわかることに気づくことができました。 クラブ活動
11月18日(水)、今日は子どもたちが楽しみにしているクラブ活動のある日でした。
クラブ活動は、4〜6年生の児童がクラスを離れ興味関心のあるクラブにそれぞれ所属し、活動計画を立てたり、実際にその活動を楽しんだり、またそれらを通じて得られた成果を発表したりしています。 今日、クッキングクラブではピザトーストを作りました。 感染症拡大予防の観点から、作業中は使い捨て手袋をし、さらにピザ生地を切り分けるスタイルも避け、一人一枚の食パンの上に各自具材を載せ、オーブントースターで焼きました。 まだそうお腹が空く時間ではないと思いますが、自分で作ったピザトーストは格別のようで、ほとんどの児童が一枚ペロリと平らげていました。 リズムダンス教員研修
11月17日(火)、今週は暖かい日続くようです。今日も日中は動けば汗ばむような一日になりました。
さて、昨日の放課後はリズムダンスの教員研修を行いました。 子どもたちだけでなく、私たち教員もインストラクターの方からリズムトレーニングの良さや、指導のポイントを教わりました。また実際に体をもたくさん動かして汗をかき、体だけでなく頭がスッキリする感覚を体感しました。 中には動きが複雑になり冷や汗の先生もいたようですが、今後、子どもたちがより楽しく体を動かせるよう努めていきたいと思います。 |