5年 非行防止教室
12月4日(金)
5年生の“非行防止教室”のために大阪府警・中央少年サポートセンターから二人の方がお越しくださり、非行や犯罪についてわかりやすく説明してくださいました。
万引きしたらどうなるかをペープサート(人形劇)で見たり、犯罪被害(声かけ被害)に合わないための防止方策などについて聞いたりしました。
【お知らせ】 2020-12-04 21:06 up!
12月5日の土曜授業・体育科公開授業について
保護者様
この度、大阪府下の新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、令和2年12月15日(火)までを要請期間として大阪府がレッドステージに移行しました。
これを受け大阪市においても、本日16時30頃大阪市教育委員会より通達がありました。
大阪市立小学校では、レッドステージ下においても一斉休業や分散登校は行わず、感染リスクの高い活動は中止しますが、引き続き学校内の感染防止対策を徹底したうえで教育活動をすすめてまいります。
しかし、学習参観など、多くの保護者が来校する行事につきましては、中止とすること、という指示が明記されました。
つきましては、明日の体育科公開は中止とさせていただきます。土曜授業は、予定通り通常の授業として実施いたします。ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
○12月5日(土)…土曜授業は実施します。
2年・4年・6年生の体育授業公開は行いません。
今後の状況を鑑みて検討いたします。
【お知らせ】 2020-12-04 17:39 up!
児童集会
12月3日(木)
今日の放送集会は、“なぞなぞ”でした。
子どもたちはなぞなぞそのものも楽しんでいましたが、画面から映し出される集会委員たちのコミカルな動きに反応し、それを見て各教室から笑いがあふれていました。
【お知らせ】 2020-12-03 20:28 up!
4年 道徳
12月3日(木)
4年生の道徳は“よわむし太郎”でした。
子どもたちに“よわむし”と呼ばれていた太郎が、自分が正しいと思うことを,勇気をもって行ったお話から考えました。
太郎の気持ちを考えた子どもたちは、自分の意見をワークシートに書き、それをもとにしっかりと発言していました。
【お知らせ】 2020-12-03 20:25 up!
3年生 理科の学習・実験
?理科で「電気であかりをつけよう」の学習をしています。実験キットからテスターを作り、いろいろな材質のものが「電気が通るのか」を調べました。実験シートが3枚以上になっている人もいました。
【お知らせ】 2020-12-02 19:42 up!