(1年)「学校たんけん」
今日、1年生が「学校たんけん」をしました。例年では、6年生が1年生と手をつなぎながら、校内のいろいろな場所や教室を見学するのですが、今年は各クラスごとに先生と一緒に探検しました。既に来たことがある教室や初めての教室など、いろいろな場所を先生の説明をしっかりと聞きながら、最後まで楽しく活動することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内のとある風景1
廊下を歩いていると・・・大きな笹に、風にたなびいているカラフルな飾りとたくさんの短冊。七夕の「笹かざり」でした。1年生教室の廊下、2年生教室の廊下、そして3年生教室の廊下にありました。短冊1枚1枚には、子どもたち一人一人のステキな願いが書かれていました。 どうか、みんなの願いが叶いますように・・・
(上)1年生(中)2年生(下)3年生 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会
爽やかな空の下で、「1年生を迎える会」を行いました。かわいい1年生が、6年生のお兄さんやお姉さんと一緒に入場し、スタートしました。手をつなぐことができないため、横に付き添いながらの入場となりました。児童代表の子どもからの温かい「お迎えの言葉」の後、1年生全員から「よろしくお願いします!」と元気いっぱいの言葉がありました。その後「お迎えのゲーム」として、安立小学校についての「○×クイズ」で楽しみました。短い時間でしたが、ステキな時間を過ごすことができました。
運営委員の皆さん、みんなのためによく頑張りました。すばらしかったです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|