朝夕の気温が下がってくるとともに、発熱による欠席の児童が増えてきました。お子様の健康状態にご留意ください。

今日の給食 1月29日(金)

画像1 画像1
 1月29日(金)のこんだては、「ごはん、さごしのしょうゆだれかけ、みそ汁、みずなの煮びたし、牛乳」です。
 「みずなの煮びたし」は、年1回しか使用できない野菜です。京都で昔から栽培されてきた京野菜の一つです。おいしくいただきました。

芝生グランドで「凧あげ」 ≪1年生≫

 1月29日(金)3限、1年生全クラスは、芝生グランドで「凧(たこ)あげ」を楽しみました。生活科の学習で凧を組み立て、思い思いの絵を描いて仕上げました。
 今日は強い風が吹いて、絶好の凧あげ日和です。一斉に風上に向かって走って引っ張り、風を受けて高く上がる様子に大喜びでした。友だちの凧とからまってしまうこともありましたが、これもよい体験です。糸がほどけると、また夢中になって凧あげをしました。テレビゲームと違って、体で体験をする遊びは、大きくなってもその感覚を忘れないでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食 1月28日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月28日(木)のこんだては、「牛肉と金時豆のカレーライス、ごぼうサラダ、パインアップル(缶)、牛乳」です。
 「牛肉と金時豆のカレーライス」で使用した近江牛は、大阪府のコロナ感染症の影響により、在庫の増加が生じている和牛肉や国産水産物を学校給食へ提供する「大阪府国産農林水産物学校給食提供事業」です。大阪市では給食に「近江牛」や「泉だこ」を使用することになったものです。
 「近江牛」【写真中】は、やわらかくて脂の甘味を感じました。これに、人参をハートの形にしたラッキー人参を調理員さんが作ってくださり、児童はとても喜んで食べてくれました。おいしくいただきました。

体育「なわとびとポートボール」の授業 ≪4年生≫

 1月28日(木)2限、4年2組はサブグランドで「なわとび」、3組は体育館で「ポートボール」の授業をしました。
 「短なわ」の練習のあと、2班に分かれて「長なわ」の練習をしました。回数を重ねていくと、続けて跳ぶ回数もどんどん増えていきました。ポートボールは、ドリブルのないルールで、パスを上手にして、ゴールキーパーにシュートをしていました。寒さに負けず、元気いっぱいの活動でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食 1月27日(水)

画像1 画像1
 1月27日(水)のこんだては、「パン、バター、豚肉と野菜のケチャップ煮、カリフラワーのピクルス、桃のクラフティ」です。「桃のクラフティ」は、フランスの伝統菓子で、果物入りのカスタードプティングのような菓子です。今回は桃の缶詰を使用しています。おしくいただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 教職員離任式(9:30)
春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/5 春季休業
4/6 春季休業
入学式準備

新型コロナウイルス感染症関係

Teams(双方向通信)

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校教育アンケート

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査