いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

登校日の様子(4年生)

 4年生、登校日の様子です。3年生の算数「見やすく整理しよう」の学習を行いました。棒グラフや表について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校日の様子(2年生)

 2年生、登校日の様子です。漢字や算数の学習をしました。教室に入る前には、手洗いを徹底しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校日の様子(1年生)

 1年生、登校日の様子です。楽しそうに粘土に取り組んでいました。学校生活、登校にも少しずつ慣れてきているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(月) 喜連北チャレンジ楽習(38)

画像1 画像1
画像2 画像2
土日明け、月曜日の自然園です。
紫陽花(あじさい)の花ってほんとうに不思議ですね。
花の色の変化がおもしろいです。
自然園には「皐月(さつき)ロード」ができています。

5月25日(月) 喜連北チャレンジ楽習(37)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
土日明けの学習園です。
わたの種の発芽率は、ほぼ100パーセントです。
苗にしてから畑に植えます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式準備
その他
3/31 春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/5 春季休業
4/6 春季休業

全国体力・運動能力調査

教員の働き方改革