『○○の秋』 皆さんは何を入れますか・・ 何をするにもやりやすい季節になりましたね!

緊急時対応研修(職員研修)

 今日は、午後から教職員を対象に、『緊急時対応研修』を行いました。

 この研修は、食物アレルギーなどでのアナフィラキシーショックが起こった時の対応や、エピペンの使い方、てんかん発作の対応などについて、実地訓練も含めて行いました。

 新学期になり、また、どんな対応が出てくるか分かりませんので、気持ちも新たに研修を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式準備(6年) 4月6日(火)

 明日が入学式です。

 今日は、新6年生が学校に来て、明日の入学式の準備をしてくれました。

 久しぶりに学校に子どもたちが戻ってきて、学校も活気が出たように感じました。

 6年生の子どもたちも、とてもうれしそうで、自分からどんどん仕事を見つけて取り組んでくれました。

 明日の入学式は、6年生のおかげで、気持ちよく始められそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

藤の花も咲きました! 4月5日(月)

 先週はあまり気づきませんでしたが、藤棚の藤も咲きだしました。

 本当に今年は、例年に比べて少し花の咲く時期が早いように思います。

 昨日の雨で、桜の下は花びらのじゅうたんのようです。

 一番花のきれいな時期が、春休みで子どもたちに見てもらえないのが、残念です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新校舎廊下のワックスがけ 4月3日(土)

 今日は、新校舎の1〜4階までの廊下をワックスがけしました。

 新しくできた校舎なので、きれいに見えますが、機械で掃除すると日頃の掃除では落ちない汚れがいっぱい出てきました。

 写真ではあまり分からないかもしれませんが、かなりきれいになりました。

 新学期に向けて、少しでも校舎がきれいになってうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カイズカイブキの生け垣について 4月2日(金)

 『学校の柵からはみ出ているカイズカイブキのオニメ(トゲが出ている部分)が、子どもの目に当たるかもしれない。危険があるのに、学校はなぜ放置しているのか・・』

 匿名ですが、地域からの通報が学校にたびたび届いています。

 学校協議会でも話題に出したのですが、
「危険があるなら、切るのはやむを得ない」
「昔から地域にも愛着がある木を、切る必要はない」
など、いろいろなご意見がありました。

 今日試しに、管理作業員さんに、玄関横のカイズカイブキを柵からはみ出ている部分だけ切ってもらいました。写真のような状態です。

 今後、中庭のカイズカイブキをどうしていくのか、考えていかなくてはいけません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/6 入学式準備(午前)
4/7 入学式(前:10時〜 後:14時〜)
4/8 着任式・始業式・対面式
4/9 給食開始 学級写真撮影(全) 発育測定(6年) 5時間授業(2年〜6年:〜16日) 4時間授業(1年:〜30日)
4/12 児童朝会(並び方)  発育測定(5年)  学級写真撮影(欠席者用)  C-NET(4年)