|
とにかくやってみる!理科専科の先生と子どもたちが理科室前で話し合っていました。 今日の学びは「物の燃え方」の導入です!先生からやり方や注意を聴く子どもたち。火を扱うため安全1番でした。子どもたちは、缶と割り箸と新聞紙とチャッカマンを渡され、割り箸を燃え尽きさせるにはどうしたらいいのかをグループで考えます。より効率的に燃焼させるにはとうしたらいいのか?みんなで考えを出し合います。この過程が大事!そして、とにかくやってみて、うまくいかなかったらまたやり直せばいい!あきらめずやり続けることで、うまくいくにはどうしたらいいのかが見えてきます。とにかく行動することですね!「自分から行動(表現)する」子どもたちでした。 一斉メールのご案内本日「一斉メールのご案内(2021年度新入生)」のお手紙を配付しています。 ☞一斉メールのご案内 これは、本校が警報発令時などの緊急時や学校からサポーターのみなさんへの連絡事項を一斉にメール配信するサービス(「ミマモルメ」)として導入しているものです。 入学説明会(未実施)の資料の中に登録用紙が入っていたことと思います。 今回、再度ご案内をさせていただきますので、ご登録手順に従ってお申込みをお願いします。なお、すでに申込いただいている場合は手続きは不要です。 サポーターのみなさまのご理解とご協力をお願いします。 失敗しても大丈夫!きまりを決めること!そして、それを守り通すこと!これって大人でも難しいことですよね。 子どもたちは自分が決めたことを守れなかった時の主人公の気持ちに寄り添います。さほってしまった!油断した!甘かった!など考えを伝えます。 「道徳は算数みたいに答えが一つでないからね!間違いはないから、みんなの考えが聞きたいなあ」と先生の言葉に子どもたちの手が少し挙がるようになりました。 そうなんですよね。「まちがったらどうしよう」と失敗を恐れると次の一歩が踏み出せません。教室の空気が「まちがっても大丈夫」となれば安心して言葉にできたり、行動できたりします。 日頃から「失敗を楽しみ、チャレンジする」空気をつくり、その力を高めていきましょうね! 入学祝い献立!
令和3年4月12日(月)おめでとうメニュー
今日は入学祝いのメニューです。 「カツカレーライス」「フルーツ白玉」です。 子どもたちの一番人気のカレーにカツがトッピング!デザートもあって大満足です。 給食調理員さんからのラッキープレゼント!それは、カレーに入るニンジンの中に、ほんのわずか星形やハート形などの「ラッキーにんじん」が入っています。 さあ、ラッキーな人はだれかな? ひとつずつ!少しずつ!重い食缶を友だちと上手に運ぶ子どもたち!まだ慣れない給食ですが、先生たちのお話をしっかりと聴いて、当番の仕事をがんばっています! 教室で待つ子どもたちも自分の席で静かに待っています。コロナ対策のため、お話できない、おしゃべりできない、辛抱の時間ですが、それでも子どもたちはやくそくを守って、一生懸命にがんばっています! ひとつずつ、少しずつですね! |