手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、ビビンバ、トック、いり黒豆、牛乳でした。ビビンバは、韓国・朝鮮料理の一つです。ご飯とナムルや肉などの具材を器に入れてよくかき混ぜて食べる料理です。子供達に人気のメニューです。トックはあっさりとした味わいで、ビビンバとよくあっていました。いり黒豆は、一年生に人気でした。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、豚肉のデミグラスソース、スープ、キャベツとコーンのソテー、パン、牛乳でした。豚肉のデミグラスソースは、まろやかな味わいでジューシーに焼き上げられていました。スープには野菜がたくさん入っていて、味わい深かったです。キャベツとコーンのソテーは、さわやかな味つけでした。

地域子ども会・集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目に地域子ども会と集団下校をしました。新しく1年生を迎えて、安全に登校できるようにルールなどを話し合い、下校はきちんと並んで担当の先生も一緒に集合場所まで帰って行きました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、焼きとり、味噌汁、きゅうりの柚子風味、ご飯、牛乳でした。焼きとりは、外はこんがり中はジューシーで、ねぎがたっぷりのたれが染みこんでいました。味噌汁は具沢山でたくさんの野菜をとることができました。薄揚げの旨味も効いていました。きゅうりは歯ごたえを残してあって、柚子の香りが食欲をそそりました。

初めての給食

画像1 画像1
新学期に入って初めての給食です。2年生が静かに配膳していました。おしゃべりもしないで食べなくてはいけませんが、子どもたちの表情は明るかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/14 学級写真
3年発育測定
4/15 2年発育測定
4/16 1年発育測定
4/19 図書館開放ら・ぶっく
4/20 5年聴力検査
委員会活動