TOP

おいしい給食いただきます(2)

画像1 画像1
今日の含め煮には、「つなこんにゃく」や「むきえだまめ」など、箸でたべるのが少し難しい食材がありました。
が、みんな上手に箸を使って食べていました(*'▽')
画像2 画像2

おいしい給食いただきます(1)

今日は、子ども達に大人気の「まぐろのオーロラ煮」が献立にありました。
キャベツは、古くから「食べる胃腸薬」として利用されてきたので、キャベジンというビタミンUが含まれています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆今日の給食☆

今日の献立は、まぐろのオーロラ煮・含め煮・キャベツの赤じそあえ・ごはん・牛乳でした。

まぐろのオーロラ煮は、児童に人気のある献立です。
しょうが汁で下味をつけたまぐろにでんぷんをまぶして油で揚げたものに、ケチャップ・砂糖・赤みそで作ったタレをからめています。

含め煮は、鶏肉と乾燥しいたけで旨みを出し、青みにむきえだまめを使用しています。

キャベツの赤じそあえは、ゆでたキャベツに赤じそ風味のタレであえています。

今年度初めての煮物でしたが、どのクラスも上手に食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組

画像1 画像1
家庭科の学習で、「生活時間をマネジメント」しています。
自分の一日の生活を改めて見直し、何にどれだけの時間を費やしているのか、グラフに表しています。
画像2 画像2

6年1組

画像1 画像1
1年間の目標を立てています。
最高学年として、何をどのように頑張るのでしょうか・・・・。
子ども達の力に期待です!

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/16 発育測定2年
4/19 発育測定1年
4/20 視力検査6年
4/21 視力検査5年・クラブ活動編成