手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

クワガタ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方が「オオクワガタ」のつがいをたくさん持ってきてくれました。ご自身で飼って増やしておられるようで、豊仁小学校の子どもたちのために寄贈してくださいました。
飼育ケース、餌のゼリー、マットも付けてくださって、今日から飼育・観察できるようにしていただきました。
本当にありがとうございます。

さて、どのクラスで飼育されるようになるか楽しみです。

鯉のぼり

画像1 画像1
画像2 画像2
学校の前にある長柄公園(通称パンダ公園)に鯉のぼりが上がりました!

大きな鯉のぼり、子どもたちを元気づけてくれています。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、ごはん・豚肉のしょうが焼き・じゃこピーマン・みそ汁・牛乳です。

1年生の給食には、毎日6年生が「いただきます」までの準備を手伝ってくれています。1年生だけでできるようになるまでの間ですが、いつ頃まででしょうか〜。毎日、6年生の人たちに「ありがとうございます!」と感謝しながら、「もうすぐ自分たちで頑張ります!」と思ってくれているようです。

今日の「いただきます」ショットは、1年1組でした!

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も昼休みの主流はドッジボールです。

運動場の端っこで、長縄跳びで楽しく跳ぶ2年生の子どもたちも現れました。

朝礼台では、児童会の6年生が「はじめましての会」の練習をしていました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、コッペパン・煮込みハンバーグ・焼きかぼちゃ・コーンスープ・いちごジャム・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは、6年1組でした!

給食委員会から、今日の献立と栄養素の連絡がありました。放送委員会の曲は「羊毛とおはな」のアルバムからでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/19 学級写真撮影
発育測定(6)
SC(AM)
4/20 学習参観
学級懇談会
視力検査(2)(6)
4/21 委員会活動
視力検査(1)(4)
4/22 児童会「はじめましての会」
視力検査(3)(5)
4/23 家庭訪問